システム自己診断
システム自己診断
1. 機能概要
本製品は、システムの自己診断機能を提供します。
システム自己診断機能では次のような異常を検出できます。
-
起動処理異常
-
ハードウェアコンポーネント異常
-
インターフェース(イーサネットポート)
-
RTC
-
SFP
-
ファン
-
PoEコントローラー
-
温度センサー
-
-
温度異常
2. 用語の定義
RTC(Real-Time Clock)
時刻を管理するデバイス。
PoEコントローラー
PoE(Power over Ethernet)を制御するためのデバイス。
PSE(Power Sourcing Equipment)
給電機器。本ページではPoEコントローラーと同義。
パケットプロセッサー
パケットを処理するためのデバイス。
3. 機能詳細
3.1. 診断
システム自己診断機能は、診断を実行するタイミングによってブートアップ診断、オンデマンド診断、ヘルスモニタリング診断に分類できます。
各診断の特徴を以下に示します。
-
ブートアップ診断
-
システム起動時に自動的に実行する
-
起動処理異常、ハードウェアコンポーネント異常(RTCなど)を検出する
-
-
オンデマンド診断
-
system-diagnostics on-demand execute コマンドにより、ユーザーが任意のタイミングで実行できる
-
ハードウェアコンポーネント異常(インターフェース)を検出する
-
診断中は全ポートシャットダウンし、終了時にはシステムを再起動する
-
-
ヘルスモニタリング診断
-
システム稼働中にバックグラウンドで常時実行している
-
ハードウェアコンポーネント異常(ファン異常など)、温度異常を検出する
-
ヘルスモニタリング診断の結果はGUIやLEDでも表示する(LEDで表示するのは一部のテストのみ)
-
各診断では複数のテストを実行します。各診断で実行するテスト項目を以下に示します。
各テスト項目の詳細は テスト詳細 を参照してください。
テスト項目 | ブートアップ診断 | オンデマンド診断 | ヘルスモニタリング診断 |
---|---|---|---|
Loading Test |
○ |
||
RTC Test |
○ |
||
Packet Processor Test |
○ |
||
PHY Test |
○ |
||
Thermal Test |
○ |
||
Fan Test |
○ |
||
Thermal Sensor Test |
○ |
||
PoE Test |
○ |
||
SFP Test |
○ |
3.2. 診断結果表示
診断結果は show system-diagnostics コマンドで確認できます。
オンデマンド診断は実行後に自動でシステムを再起動しますが、再起動後に診断結果を確認できます。
3.3. オンデマンド診断結果削除
オンデマンド診断結果を削除したい場合は clear system-diagnostics on-demand コマンドで削除できます。
4. テスト詳細
各テスト項目の詳細を以下に示します。
4.1. Loading Test
ソフトウェアモジュールのロード状態を検証します。
すべてのモジュールのロードに成功した場合はPass、一つでもロードに失敗した場合はFailとします。
show system-diagnostics コマンドではロードに失敗したモジュールの情報は表示しません。
ロードに失敗したモジュールを特定したい場合は show logging コマンドで下記のログを探してください。
※ XXXX 部分にはモジュール名が入ります。
[ HAMON]:err: An unexpected error has occurred. (XXXX deamon)
4.2. RTC Test
RTCのレジスタへのアクセスを検証します。
RTCから時刻を2回取得し、時刻が変化していたらPass、同じならFailとします。
また、RTCの時刻取得(レジスタ読み込み)に失敗した場合もFailとします。
4.3. Packet Processor Test
パケットプロセッサーのレジスタへのアクセスを検証します。
パケットプロセッサーのレジスタに対して書き込んだ値と読み込んだ値が一致したらPass、不一致ならFailとします。
また、レジスタアクセスに失敗した場合もFailとします。
4.4. PHY Test
PHYのレジスタへのアクセスを検証します。
PHYのレジスタに対して書き込んだ値と読み込んだ値が一致したらPass、不一致ならFailとします。
また、レジスタアクセスに失敗した場合もFailとします。
4.5. Thermal Test
CPU、PHY、SFPモジュール、温度センサー(筐体)、PSEの温度を監視します。
温度がしきい値を超えたときに警告します。
4.6. Fan Test
ファンの回転数を監視します。
ファンの回転が停止したとき、回転速度が上がったときに警告します。
4.7. Thermal Sensor Test
温度センサーを監視します。
温度センサーの異常を検出したときに警告します。
4.8. PoE Test
PoEの給電状態を監視します。
PoE給電制御で異常が発生したときに警告します。
4.9. SFP Test
SFPモジュールの受光レベルを監視します。
受光レベルが一定範囲外になったときに警告します。
5. 関連コマンド
関連コマンドについて、以下に示します。
コマンドの詳細は、コマンドリファレンスを参照願います。
操作項目 | 操作コマンド |
---|---|
システム自己診断結果の表示 |
show system-diagnostics |
オンデマンド診断実行 |
system-diagnostics on-demand execute |
オンデマンド診断結果の削除 |
clear system-diagnostics on-demand |
6. コマンド実行例
6.1. システム自己診断結果の表示
-
システム自己診断結果を確認します。
Yamaha#show system-diagnostics Test results: (P = Pass, F = Fail, U = Untested, N = Normal, W = Warning) - Bootup Loading Test: Pass RTC Test: Pass Packet Processor Test: Pass - On-demand Last on-demand diagnostics information: Date : 2021/07/07 09:00:00 +09:00 BootROM : Ver.1.01 Firmware : Rev.2.02.23 PHY Test: Port 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 -------------------------------------------------------------------- P P P P P P P P P P P P P P P P Port 17 18 ------------ P P - Health monitoring Thermal Test: CPU: Normal, PHY: Normal, SFP: Normal, TS: Normal, PSE: Normal Fan Test: Normal Thermal Sensor Test: Normal PoE Test: Port 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 -------------------------------------------------------------------- N N N N N N N N N N N N N N N N SFP Test: Port 17 18 ------------ N N
6.2. オンデマンド診断の実行
-
オンデマンド診断を実行します。
Yamaha#system-diagnostics on-demand execute The system will be rebooted after diagnostics. Continue ? (y/n) y on-demand diagnostics completed (pass). reboot immediately...
6.3. オンデマンド診断結果の削除
-
オンデマンド診断結果を削除します。
Yamaha#clear system-diagnostics on-demand
7. 注意事項
-
オンデマンド診断の実行時には自動的にすべてのポートをシャットダウンし、再起動を行います。システム運用中に実行する際には十分にご注意ください。
-
オンデマンド診断はスタックの状態が Standalone もしくは Disable の場合にのみ実行可能です。スタックを構成している状態でオンデマンド診断を実行したい場合は、一度メンバースイッチ間の接続を切り離してください。
-
オンデマンド診断を Telnet や Web Console など、リモートで実行する場合、診断時にすべてのポートをシャットダウンするため再起動前の簡易結果表示ができません。診断結果は再起動後に show system-diagnostics コマンドでご確認ください。
8. 関連文書
特になし