SNMP MIBリファレンス

SNMP MIBリファレンス

1. SNMP MIB一覧

本製品が対応しているSNMP MIBについて、以下に示します。

1.1. MIBツリー

本製品が対応しているMIBグループのMIBツリーを、以下に示します。

   iso(1)
   |
   +--std(0)
   ||
   |+--iso8802(8802)
   ||
   |+--ieee802dot1(1)
   ||
   |+--ieee802dot1mibs(1)
   ||
   |+--ieee8021paeMIB(1)           (ポート認証情報)
   ||
   |+--lldpMIB(2)
   ||
   |+--lldpObjects(1)           (LLDP情報)
   |
   +--member-body(2)
   ||
   |+--us(840)
   ||
   |+--802dot3(10006)
   ||
   |+--snmpmibs(300)
   ||
   |+--lagMIB(43)         (LACP リンクアグリゲーション情報)
   |
   +--org(3)
      |
      +--dod(6)
      ||
      |+--internet(1)
      ||
      |+--mgmt(2)
      |||
      ||+--mib-2(1)
      |||
      ||+--system(1)             (システム情報)
      |||
      ||+--interfaces(2)         (インターフェース情報)
      |||
      ||+--at(3)                 (ネットワークアドレスと物理アドレスのマッピング情報)
      |||
      ||+--rmon(16)              (RMON情報)
      |||
      ||+--dot1dBridge(17)       (dot1dBridge情報)
      |||
      ||+--ifMIB(31)             (インターフェース追加情報)
      |||
      ||+--entityMIB(47)         (エンティティ情報)
      |||
      ||+--powerEthernetMIB(105) (PoE情報)
      ||
      |+--private(4)
      ||
      |+--enterprises(1)
      ||
      |+--yamaha(1182)
      ||
      |+--yamahaSW(3)                  (プライベートMIB ヤマハスイッチ情報)
      ||
      |+--yamahaSWHardware(1)       (ハードウェア情報)
      ||
      |+--yamahaSWFirmware(2)       (ファームウェア情報)
      ||
      |+--yamahaSWL2ms(5)           (L2MS情報)
      ||
      |+--yamahaSWErrDisable(6)     (エラー検出機能情報)
      ||
      |+--yamahaSWRmon(7)           (RMON情報)
      ||
      |+--yamahaSWTermMon(8)        (端末監視情報)
      ||
      |+--yamahaSWBridge(9)         (dot1dBridge情報)
      ||
      |+--yamahaSWPowerEthernet(10) (PoE情報)
      ||
      |+--yamahaSWLoopDetect(11)    (ループ検出情報)
      |
      +--ieee(111)
         |
         +--standards-association-numbers-series-standards(2)
            |
            +--lan-man-stds(802)
               |
               +--ieee802dot1(1)
                  |
                  +--ieee802dot1mibs(1)
                     |
                     +--lldpV2MIB(13)            (LLDP情報)

1.2. 標準MIB一覧

対応している標準MIBを下表に示します。

MIBグループ 概要

ieee8021paeMIBグループ

ポート認証情報

lldpMIBグループ

LLDP情報

lagMIBグループ

LACP リンクアグリゲーション情報

systemグループ

システム情報

interfaceグループ

インターフェース情報

atグループ

ネットワークアドレスと物理アドレスのマッピング情報

rmonグループ

RMON情報

dot1dBridgeグループ

dot1dBridge情報

ifMIBグループ

インターフェース追加情報

entityMIBグループ

エンティティ情報

powerEthernetMIBグループ

PoE情報

1.3. プライベートMIB一覧

対応しているプライベートMIBを下表に示します。
すべて、ヤマハスイッチに関する情報です。

MIBグループ 概要

yamahaSWHardwareグループ

ハードウェア情報

yamahaSWFirmwareグループ

ファームウェア情報

yamahaSWL2msグループ

L2MS情報

yamahaSWErrDisableグループ

エラー検出機能情報

yamahaSWRmonグループ

RMON情報

yamahaSWTermMonグループ

端末監視情報

yamahaSWBridgeグループ

dot1dBridge情報

yamahaSWPowerEthernetグループ

PoE情報

yamahaSWLoopDetectグループ

ループ検出情報

1.4. 標準MIBトラップ一覧

対応している標準MIBトラップを下表に示します。

トラップ 概要

coldStart

電源OFF/ON通知

warmStart

リロード通知

linkDown

リンクダウン通知

linkUp

リンクアップ通知

authenticationFailure

認証失敗通知

risingAlarm

RMON 上限しきい値超過通知

fallingAlarm

RMON 下限しきい値超過通知

newRoot

ブリッジ新しいルート検出時通知

topologyChange

トポロジーチェンジ検出時通知

pethPsePortOnOffNotification

PoEポート状態変更通知

pethMainPowerUsageOnNotification

消費電力 しきい値を上回ったときに通知

pethMainPowerUsageOffNotification

消費電力 しきい値を下回ったときに通知

1.5. プライベートMIBトラップ一覧

対応しているプライベートMIBトラップを下表に示します。

トラップ 概要

yshTemperatureStatusNormalTrap

温度状態Normal通知

yshTemperatureStatusWarningTrap

温度状態Warning通知

yshTemperatureStatusErrorTrap

温度状態Error通知

yshFanStoppedTrap

FAN停止通知

yshFanSpeedUpTrap

FAN回転数上昇通知

yshFanSpeedDownTrap

FAN回転数下降通知

yshTemperatureSensorInvalidTrap

温度センサー異常発生通知

ysl2msFindAgent

L2MSエージェント検出通知

ysl2msDetectDown

L2MSエージェント喪失通知

ysedTrap

エラー検出機能 検出/解除通知

ystmIfTermTrap

端末監視(ポート)検知通知

ystmIpTermTrap

端末監視(IPアドレス)検知通知

yspeSupplyPortTrap

給電開始通知

yspeTerminatePortTrap

給電停止通知

yspeGuardBandStateTrap

ガードバンド状態変更通知

yspePortErrorTrap

PoEポートエラー 検出/解除通知

yspeUnitFailureTrap

PoEユニット電源異常通知

ysldPortDetectLoopTrap

ループ検出通知(ポート)

ysldPortResolveLoopTrap

ループ検出解除通知(ポート)

ysldLagDetectLoopTrap

ループ検出通知(論理インタフェース)

ysldLagResolveLoopTrap

ループ検出解除通知(論理インタフェース)

2. 用語の定義

MIBのアクセス種別

以降の説明で使用するMIBのアクセス種別を、以下に示します。

  • MIBのアクセス種別

    アクセス名 説明

    R/O

    MIBへのアクセスがread-onlyである

    R/W

    MIBへのアクセスがread-writeである

    R/NW

    規格上ではMIBへのアクセスがread-writeだが、本製品ではread-onlyとしている

    R/C

    MIBへのアクセスがread-createである

    R/NC

    規格上ではMIBへのアクセスがread-createだが、本製品ではread-onlyとしている

    N/A

    MIBの取得ができない
    ※ただし、トラップ付加情報(variable-bindings)としては、使用されることがある

ifIndex

インターフェイスに紐づく識別番号です。ifIndexの割り当ては、以下の技術資料を参照願います。

3. プライベートMIB入手方法

プライベートMIBファイルは こちら から取得できます。

4. 標準MIB

本製品が対応している標準MIBについて、以下に示します。

4.1. ieee8021paeMIBグループ

ポート認証情報に関するMIBです。
ieee8021paeMIBグループで定義されているSyntaxを以下に示します。

  • ieee8021paeMIBグループで定義されているSyntax

    Syntax 定義

    PaeControlledDirections

    INTEGER
    * both(0)
    * in(1)

    PaeControlledPortStatus

    INTEGER
    * authorized(1)
    * unauthorized(2)

    PaeControlledPortControl

    INTEGER
    * forceUnauthorized(1)
    * auto(2)
    * forceAuthorized(3)

ieee8021paeMIBグループは、以下のようにグループが分かれます。

   ieee8021paeMIB(1)
     |
     +--paeMIBObjects(1)
        |
        +--dot1xPaeSystem(1)
        |
        +--dot1xPaeAuthenticator(2)
  • dot1xPaeSystemグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    dot1xPaeSystemAuthControl

    1.0.8802.1.1.1.1.1.1

    R/NW

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    システムレベルでの認証機能の設定値

    dot1xPaePortTable

    1.0.8802.1.1.1.1.1.2

    N/A

    システムレベルの情報のテーブル

    dot1xPaePortEntry

    1.0.8802.1.1.1.1.1.2.1

    N/A

    INDEX
    * dot1xPaePortNumber

    dot1xPaePortNumber

    1.0.8802.1.1.1.1.1.2.1.1

    N/A

    InterfaceIndex

    認証機能が有効なポートの番号

    dot1xPaePortProtocolVersion

    1.0.8802.1.1.1.1.1.2.1.2

    R/O

    Unsigned32

    プロトコルバージョン(2固定)

    dot1xPaePortCapabilities

    1.0.8802.1.1.1.1.1.2.1.3

    R/O

    BITS

    ポートがサポートしているPAE機能(0固定)

    dot1xPaePortInitialize

    1.0.8802.1.1.1.1.1.2.1.4

    R/NW

    TruthValue

    ポートに対する初期化制御(2固定)

    dot1xPaePortReauthenticate

  • dot1xPaeAuthenticatorグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    dot1xAuthConfigTable

    1.0.8802.1.1.1.1.2.1

    N/A

    各ポートのAuthenticator PAEに対する構成オブジェクトテーブル

    dot1xAuthConfigEntry

    1.0.8802.1.1.1.1.2.1.1

    N/A

    INDEX
    * dot1xPaePortNumber

    Dot1xAuthAdminControlledDirections

    1.0.8802.1.1.1.1.2.1.1.3

    R/NW

    PaeControlledDirections

    管理上制御された未認証状態でのパケット転送動作

    dot1xAuthOperControlledDirections

    1.0.8802.1.1.1.1.2.1.1.4

    R/O

    PaeControlledDirections

    操作上制御された未認証状態でのパケット転送動作

    dot1xAuthAuthControlledPortStatus

    1.0.8802.1.1.1.1.2.1.1.5

    R/O

    PaeControlledPortStatus

    ポートの認証状態

    dot1xAuthAuthControlledPortControl

    1.0.8802.1.1.1.1.2.1.1.6

    R/NW

    PaeControlledPortControl

    802.1X認証の動作モードの設定値

    dot1xAuthQuietPeriod

    1.0.8802.1.1.1.1.2.1.1.7

    R/NW

    Unsigned32

    認証抑止期間の設定値

    dot1xAuthSuppTimeout

    1.0.8802.1.1.1.1.2.1.1.9

    R/NW

    Unsigned32

    サプリカント応答待ち時間の設定値

    dot1xAuthServerTimeout

    1.0.8802.1.1.1.1.2.1.1.10

    R/NW

    Unsigned32

    サーバー応答待ち時間の設定値

    dot1xAuthMaxReq

    1.0.8802.1.1.1.1.2.1.1.11

    R/NW

    Unsigned32

    EAPOLパケットの再送回数の設定値

    dot1xAuthReAuthPeriod

    1.0.8802.1.1.1.1.2.1.1.12

    R/NW

    Unsigned32

    再認証間隔の設定値

    dot1xAuthReAuthEnabled

    1.0.8802.1.1.1.1.2.1.1.13

    R/NW

    TruthValue

    再認証機能の設定値

    dot1xAuthKeyTxEnabled

    1.0.8802.1.1.1.1.2.1.1.14

    R/NW

    TruthValue

    Authenticator PAEステートマシンが用いる定数値(2固定)

    dot1xAuthStatsTable

    1.0.8802.1.1.1.1.2.2

    N/A

    各ポートに関連付けられたAuthenticator PAEの統計データオブジェクトテーブル

    dot1xAuthStatsEntry

    1.0.8802.1.1.1.1.2.2.1

    N/A

    INDEX
    * dot1xPaePortNumber

    dot1xAuthEapolFramesRx

    1.0.8802.1.1.1.1.2.2.1.1

    R/O

    Counter32

    受信したすべての有効なタイプのEAPOLフレーム数

    dot1xAuthEapolFramesTx

    1.0.8802.1.1.1.1.2.2.1.2

    R/O

    Counter32

    送信したすべてのタイプのEAPOLフレーム数

    dot1xAuthEapolStartFramesRx

    1.0.8802.1.1.1.1.2.2.1.3

    R/O

    Counter32

    受信したEAPOL Startフレーム数

    dot1xAuthEapolLogoffFramesRx

    1.0.8802.1.1.1.1.2.2.1.4

    R/O

    Counter32

    受信したEAPOL Logoffフレーム数

    dot1xAuthEapolRespIdFramesRx

    1.0.8802.1.1.1.1.2.2.1.5

    R/O

    Counter32

    受信したEAP Response/Identityフレーム数

    dot1xAuthEapolRespFramesRx

    1.0.8802.1.1.1.1.2.2.1.6

    R/O

    Counter32

    受信したEAP Response/Identityフレーム以外の有効なEAP Responseフレーム数

    dot1xAuthEapolReqIdFramesTx

    1.0.8802.1.1.1.1.2.2.1.7

    R/O

    Counter32

    送信したEAP Request/Identityフレーム数

    dot1xAuthEapolReqFramesTx

    1.0.8802.1.1.1.1.2.2.1.8

    R/O

    Counter32

    送信したEAP Request/Identityフレーム以外のEAP Requestフレーム数

    dot1xAuthInvalidEapolFramesRx

    1.0.8802.1.1.1.1.2.2.1.9

    R/O

    Counter32

    受信したEAPOLフレームの中でフレームタイプが承認されなかったフレーム数

    dot1xAuthEapLengthErrorFramesRx

    1.0.8802.1.1.1.1.2.2.1.10

    R/O

    Counter32

    受信したEAPOLフレームの中でPacket Body Lengthが無効なフレーム数

    dot1xAuthLastEapolFrameVersion

    1.0.8802.1.1.1.1.2.2.1.11

    R/O

    Unsigned32

    最も最近受信したEAPOLフレームのプロトコルバージョン番号

    dot1xAuthLastEapolFrameSource

    1.0.8802.1.1.1.1.2.2.1.12

    R/O

    MacAddress

    最も最近受信したEAPOLフレームの送信元MAC Address

4.2. lldpMIBグループ

LLDP情報に関するMIBです。
本製品ではLLDPに関わるMIBとして、以下の2つの系統のMIBグループを扱います。

  • lldpMIBグループ (IEEE Std 802.1AB-2005 で策定されたMIB)

  • lldpV2MIBグループ (IEEE Std 802.1AB-2009 で策定されたMIB)

これらはどちらも同じようにLLDPを扱うMIBですが、他機種との連携のため両方のMIBに対応しています。
一部のMIBでは同じ値を参照しているものがあります。

lldpMIBグループで定義されているSyntaxを以下に示します。

  • lldpMIBグループで定義されているSyntax

    Syntax 定義

    LldpChassisIdSubtype

    INTEGER
    * chassisComponent(1)
    * interfaceAlias(2)
    * portComponent(3)
    * macAddress(4)
    * networkAddress(5)
    * interfaceName(6)
    * local(7)

    LldpChassisId

    OCTET STRING (SIZE (1..255))

    LldpPortIdSubtype

    INTEGER
    * interfaceAlias(1)
    * portComponent(2)
    * macAddress(3)
    * networkAddress(4)
    * interfaceName(5)
    * agentCircuitId(6)
    * local(7)

    LldpPortId

    OCTET STRING (SIZE (1..255))

    LldpSystemCapabilitiesMap

    BITS
    * other(0)
    * repeater(1)
    * bridge(2)
    * wlanAccessPoint(3)
    * router(4)
    * telephone(5)
    * docsisCableDevice(6)
    * stationOnly(7)

    LldpPortNumber

    INTEGER32 (1..4096)

    LldpPowerPortClass

    INTEGER
    * pClassPSE(1)
    * pClassPD(2)

    LldpXMedDeviceClass

    INTEGER
    * notDefined(0)
    * endpointClass1(1)
    * endpointClass2(2)
    * endpointClass3(3)
    * networkConnectivity(4)

    LldpXMedCapabilities

    INTEGER
    * capabilities(0)
    * networkPolicy(1)
    * location(2)
    * extendedPSE(3)
    * extendedPD(4)
    * inventory(5)

    LldpManAddress

    OCTET STRING (SIZE (1..31))

    LldpManAddrIfSubtype

    INTEGER
    * unknown(1)
    * ifIndex(2)
    * systemPortNumber(3)

lldpMIBグループは、以下のようにグループが分かれます。

   lldpObjects(1)
     |
     +--lldpConfiguration(1)
     |
     +--lldpStatistics(2)
     |
     +--lldpLocalSystemData(3)
     |
     +--lldpRemoteSystemsData(4)
     |
     +--lldpExtensions(5)
        |
        +--lldpXdot3MIB(4623)
        ||
        |+--lldpXdot3Objects(1)
        ||
        |+--lldpXdot3Config(1)
        ||
        |+--lldpXdot3LocalData(2)
        ||
        |+--lldpXdot3RemoteData(3)
        |
        +--lldpXMedMIB(4795)
           |
           +--lldpXMedObjects(1)
              |
              +--lldpXMedConfig(1)
              |
              +--lldpXMedLocalData(2)
              |
              +--lldpXMedRemoteData(3)
  • lldpConfigurationグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    lldpPortConfigTable

    1.0.8802.1.1.2.1.1.6

    N/A

    ポート単位の情報のテーブル

    lldpPortConfigEntry

    1.0.8802.1.1.2.1.1.6.1

    N/A

    INDEX
    * lldpPortConfigPortNum

    lldpPortConfigAdminStatus

    1.0.8802.1.1.2.1.1.6.1.2

    R/NW

    INTEGER
    * txOnly(1)
    * rxOnly(2)
    * txAndRx(3)
    * disabled(4)

    LLDP送受信状態

    lldpPortConfigNotificationEnable

    1.0.8802.1.1.2.1.1.6.1.3

    R/NW

    TruthVal

    LLDP通知状態

    lldpPortConfigTLVsTxEnable

    1.0.8802.1.1.2.1.1.6.1.4

    R/NW

    BITS
    * portDesc(0)
    * sysName(1)
    * sysDesc(2)
    * sysCap(3)

    基本管理TLVの送信項目

  • lldpStatisticsグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    lldpStatsRemTablesLastChangeTime

    1.0.8802.1.1.2.1.2.1

    R/O

    TimeTicks

    システムの初期化からリモートデータ更新までの時間

    lldpStatsRemTablesInserts

    1.0.8802.1.1.2.1.2.2

    R/O

    INTEGER (0..4294967295)

    リモート機器管理テーブルに追加された総エントリー数

    lldpStatsRemTablesDeletes

    1.0.8802.1.1.2.1.2.3

    R/O

    INTEGER (0..4294967295)

    リモート機器管理テーブルから削除された総エントリー数

    lldpStatsRemTablesDrops

    1.0.8802.1.1.2.1.2.4

    R/O

    INTEGER (0..4294967295)

    リモート機器管理テーブルに設定できなかった総エントリー数

    lldpStatsRemTablesAgeouts

    1.0.8802.1.1.2.1.2.5

    R/O

    INTEGER (0..4294967295)

    リモート機器管理テーブルからTTL時間を越えて(エージアウトして)削除された総エントリー数

    lldpStatsTxPortTable

    1.0.8802.1.1.2.1.2.6

    N/A

    ポート単位の情報のテーブル

    lldpStatsTxPortEntry

    1.0.8802.1.1.2.1.2.6.1

    N/A

    INDEX
    * lldpStatsTxPortNum

    lldpStatsTxPortNum

    1.0.8802.1.1.2.1.2.6.1.1

    N/A

    LldpPortNumber

    lldpStatsTxPortFramesTotal

    1.0.8802.1.1.2.1.2.6.1.2

    R/O

    INTEGER (0..4294967295)

    LLDP送信総フレーム数

    lldpStatsRxPortTable

    1.0.8802.1.1.2.1.2.7

    N/A

    ポート単位の情報のテーブル

    lldpStatsRxPortEntry

    1.0.8802.1.1.2.1.2.7.1

    N/A

    INDEX
    * lldpStatsRxPortNum

    lldpStatsRxPortNum

    1.0.8802.1.1.2.1.2.7.1.1

    N/A

    LldpPortNumber

    lldpStatsRxPortFramesDiscardedTotal

    1.0.8802.1.1.2.1.2.7.1.2

    R/O

    INTEGER (0..4294967295)

    破棄されたLLDPフレームの数

    lldpStatsRxPortFramesErrors

    1.0.8802.1.1.2.1.2.7.1.3

    R/O

    INTEGER (0..4294967295)

    エラーフレームの受信数

    lldpStatsRxPortFramesTotal

    1.0.8802.1.1.2.1.2.7.1.4

    R/O

    INTEGER (0..4294967295)

    LLDPフレーム受信数

    lldpStatsRxPortTLVsDiscardedTotal

    1.0.8802.1.1.2.1.2.7.1.5

    R/O

    INTEGER (0..4294967295)

    破棄されたTLVの数

    lldpStatsRxPortTLVsUnrecognizedTotal

    1.0.8802.1.1.2.1.2.7.1.6

    R/O

    INTEGER (0..4294967295)

    受信した非推奨TLVの数

    lldpStatsRxPortAgeoutsTotal

    1.0.8802.1.1.2.1.2.7.1.7

    R/O

    INTEGER (0..4294967295)

    エージアウトしたエントリの数

  • lldpLocalSystemDataグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    lldpLocChassisIdSubtype

    1.0.8802.1.1.2.1.3.1

    R/O

    LldpChassisIdSubtype

    シャーシIDのサブタイプ

    lldpLocChassisId

    1.0.8802.1.1.2.1.3.2

    R/O

    LldpChassisId

    シャーシID

    lldpLocSysName

    1.0.8802.1.1.2.1.3.3

    R/O

    SnmpAdminString (SIZE (0..255))

    システム名

    lldpLocSysDesc

    1.0.8802.1.1.2.1.3.4

    R/O

    SnmpAdminString (SIZE (0..255))

    システムの説明

    lldpLocSysCapSupported

    1.0.8802.1.1.2.1.3.5

    R/O

    LldpSystemCapabilitiesMap

    システムがサポートしている機能

    lldpLocSysCapEnabled

    1.0.8802.1.1.2.1.3.6

    R/O

    LldpSystemCapabilitiesMap

    システムが有効にしている機能

    lldpLocPortTable

    1.0.8802.1.1.2.1.3.7

    N/A

    ポート単位の情報のテーブル

    lldpLocPortEntry

    1.0.8802.1.1.2.1.3.7.1

    N/A

    INDEX
    * lldpLocPortNum

    lldpLocPortNum

    1.0.8802.1.1.2.1.3.7.1.1

    N/A

    LldpPortNumber

    lldpLocPortIdSubtype

    1.0.8802.1.1.2.1.3.7.1.2

    R/O

    LldpPortIdSubtype

    ポートIDのサブタイプ

    lldpLocPortId

    1.0.8802.1.1.2.1.3.7.1.3

    R/O

    OCTET STRING (SIZE (1..255))

    ポートID

    lldpLocPortDesc

    1.0.8802.1.1.2.1.3.7.1.4

    R/O

    SnmpAdminString (SIZE (0..255))

    ポートの説明

    lldpLocManAddrTable

    1.0.8802.1.1.2.1.3.8

    N/A

    ローカルシステム管理用アドレスのテーブル

    lldpLocManAddrEntry

    1.0.8802.1.1.2.1.3.8.1

    N/A

    INDEX
    * lldpV2LocManAddrSubtype
    * lldpLocManAddr

    lldpLocManAddrSubtype

    1.0.8802.1.1.2.1.3.8.1.1

    N/A

    AddressFamilyNumbers

    管理アドレスのサブタイプ

    lldpLocManAddr

    1.0.8802.1.1.2.1.3.8.1.2

    N/A

    LldpManAddress

    管理アドレス

    lldpLocManAddrLen

    1.0.8802.1.1.2.1.3.8.1.3

    R/O

    Integer32

    管理アドレスの長さ

    lldpLocManAddrIfSubtype

    1.0.8802.1.1.2.1.3.8.1.4

    R/O

    LldpManAddrIfSubtype

    インタフェースのサブタイプ

    lldpLocManAddrIfId

    1.0.8802.1.1.2.1.3.8.1.5

    R/O

    Integer32

    インタフェースID

  • lldpRemoteSystemsDataグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    lldpRemTable

    1.0.8802.1.1.2.1.4.1

    N/A

    ポート単位の情報のテーブル

    lldpRemEntry

    1.0.8802.1.1.2.1.4.1.1

    N/A

    INDEX
    * lldpRemTimeMark
    * lldpRemLocalPortNum
    * lldpRemIndex

    lldpRemTimeMark

    1.0.8802.1.1.2.1.4.1.1.1

    N/A

    TimeFilter

    lldpRemLocalPortNum

    1.0.8802.1.1.2.1.4.1.1.2

    N/A

    LldpPortNumber

    lldpRemIndex

    1.0.8802.1.1.2.1.4.1.1.3

    N/A

    INTEGER32 (1..2147483647)

    lldpRemChassisIdSubtype

    1.0.8802.1.1.2.1.4.1.1.4

    R/O

    LldpChassisIdSubtype

    リモート機器のシャーシIDのサブタイプ

    lldpRemChassisId

    1.0.8802.1.1.2.1.4.1.1.5

    R/O

    SnmpAdminString (SIZE (0..255))

    リモート機器のシャーシID

    lldpRemPortIdSubtype

    1.0.8802.1.1.2.1.4.1.1.6

    R/O

    LldpPortIdSubtype

    リモート機器のポートIDのサブタイプ

    lldpRemPortId

    1.0.8802.1.1.2.1.4.1.1.7

    R/O

    OCTET STRING (SIZE (1..255))

    リモート機器のポートID

    lldpRemPortDesc

    1.0.8802.1.1.2.1.4.1.1.8

    R/O

    SnmpAdminString (SIZE (0..255))

    リモート機器のポートの説明

    lldpRemSysName

    1.0.8802.1.1.2.1.4.1.1.9

    R/O

    SnmpAdminString (SIZE (0..255))

    リモート機器のシステム名

    lldpRemSysDesc

    1.0.8802.1.1.2.1.4.1.1.10

    R/O

    SnmpAdminString (SIZE (0..255))

    リモート機器のシステムの説明

    lldpRemSysCapSupported

    1.0.8802.1.1.2.1.4.1.1.11

    R/O

    LldpSystemCapabilitiesMap

    リモート機器のシステムがサポートしている機能

    lldpRemSysCapEnabled

    1.0.8802.1.1.2.1.4.1.1.12

    R/O

    LldpSystemCapabilitiesMap

    リモート機器のシステムで有効になっている機能

    lldpRemManAddrTable

    1.0.8802.1.1.2.1.4.2

    N/A

    lldpRemManAddrEntry

    1.0.8802.1.1.2.1.4.2.1

    N/A

    INDEX
    * lldpRemTimeMark
    * lldpRemLocalPortNum
    * lldpRemIndex
    * lldpRemManAddrSubtype
    * lldpRemManAddr

    lldpRemManAddrSubtype

    1.0.8802.1.1.2.1.4.2.1.1

    N/A

    LldpPortNumber

    lldpRemManAddr

    1.0.8802.1.1.2.1.4.2.1.2

    N/A

    lldpRemManAddrIfSubtype

    1.0.8802.1.1.2.1.4.2.1.3

    R/O

    INTEGER
    * unknown(1)
    * ifIndex(2)
    * systemPortNumber(3)

    リモート機器のインタフェースのサブタイプ

    lldpRemManAddrIfId

    1.0.8802.1.1.2.1.4.2.1.4

    R/O

    Integer32

    リモート機器のインタフェースID

    lldpRemManAddrOID

    1.0.8802.1.1.2.1.4.2.1.5

    R/O

    OBJECT IDENTIFIER

    リモート機器の管理アドレスの OID

    lldpRemUnknownTLVTable

    1.0.8802.1.1.2.1.4.3

    N/A

    lldpRemUnknownTLVEntry

    1.0.8802.1.1.2.1.4.3.1

    N/A

    INDEX
    * lldpRemTimeMark
    * lldpRemLocalPortNum
    * lldpRemIndex
    * lldpRemUnknownTLVType

    lldpRemUnknownTLVType

    1.0.8802.1.1.2.1.4.3.1.1

    N/A

    LldpPortNumber

    lldpRemUnknownTLVInfo

    1.0.8802.1.1.2.1.4.3.1.2

    R/O

    LldpPortNumber

    リモート機器の最新の未定義TLV情報

    lldpRemOrgDefInfoTable

    1.0.8802.1.1.2.1.4.4

    N/A

    lldpRemOrgDefInfoEntry

    1.0.8802.1.1.2.1.4.4.1

    N/A

    INDEX
    * lldpRemTimeMark
    * lldpRemLocalPortNum
    * lldpRemIndex
    * lldpRemOrgDefInfoOUI
    * lldpRemOrgDefInfoSubtype
    * lldpRemOrgDefInfoIndex

    lldpRemOrgDefInfoOUI

    1.0.8802.1.1.2.1.4.4.1.1

    N/A

    lldpRemOrgDefInfoSubtype

    1.0.8802.1.1.2.1.4.4.1.2

    N/A

    lldpRemOrgDefInfoIndex

    1.0.8802.1.1.2.1.4.4.1.3

    N/A

    lldpRemOrgDefInfo

    1.0.8802.1.1.2.1.4.4.1.4

    R/O

    OCTET STRING (SIZE (0..507))

    リモート機器の未定義TLV情報リスト
    (IEEE802.1, IEEE802.3限定)

  • lldpXdot3LocalDataグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    lldpXdot3LocPowerTable

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4623.1.2.2

    N/A

    ポート単位の情報のテーブル

    lldpXdot3LocPowerEntry

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4623.1.2.2.1

    N/A

    INDEX
    * lldpLocPortNum

    lldpXdot3LocPowerPortClass

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4623.1.2.2.1.1

    R/O

    LldpPowerPortClass

    PSEかPDかの状態

    lldpXdot3LocPowerMDISupported

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4623.1.2.2.1.2

    R/O

    TruthValue

    給電能力のサポート

    lldpXdot3LocPowerMDIEnabled

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4623.1.2.2.1.3

    R/O

    TruthValue

    給電能力の有効無効

    lldpXdot3LocPowerPairControlable

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4623.1.2.2.1.4

    R/O

    TruthValue

    給電に使用する信号線の選択能力

    lldpXdot3LocPowerPairs

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4623.1.2.2.1.5

    R/O

    INTEGER32 (1|2)
    * signal(1)
    * spare(2)

    給電に使用する信号線

    lldpXdot3LocPowerClass

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4623.1.2.2.1.6

    R/O

    INTEGER32 (1|2|3|4|5)
    * class0(1)
    * class1(2)
    * class2(3)
    * class3(4)
    * class4(5)

    ポートパワークラス

  • lldpXdot3RemoteDataグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    lldpXdot3RemPowerTable

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4623.1.3.2

    N/A

    ポート単位の情報のテーブル

    lldpXdot3RemPowerEntry

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4623.1.3.2.1

    N/A

    INDEX
    * lldpRemTimeMark
    * lldpRemLocalPortNum
    * lldpRemIndex

    lldpXdot3RemPowerPortClass

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4623.1.3.2.1.1

    R/O

    LldpPowerPortClass

    リモート機器のPSEかPDかの状態

    lldpXdot3RemPowerMDISupported

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4623.1.3.2.1.2

    R/O

    TruthValue

    リモート機器の給電能力のサポート

    lldpXdot3RemPowerMDIEnabled

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4623.1.3.2.1.3

    R/O

    TruthValue

    リモート機器の給電能力の有効無効

    lldpXdot3RemPowerPairControlable

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4623.1.3.2.1.4

    R/O

    TruthValue

    リモート機器の給電に使用する信号線の選択能力

    lldpXdot3RemPowerPairs

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4623.1.3.2.1.5

    R/O

    INTEGER32 (1|2)
    * signal(1)
    * spare(2)

    リモート機器の給電に使用する信号線

    lldpXdot3RemPowerClass

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4623.1.3.2.1.6

    R/O

    INTEGER32 (1|2|3|4|5)
    * class0(1)
    * class1(2)
    * class2(3)
    * class3(4)
    * class4(5)

    リモート機器のポートパワークラス

  • lldpXMedConfigグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    lldpXMedLocDeviceClass

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.1.1

    R/O

    LldpXMedDeviceClass

    自機のデバイスクラス

    lldpXMedPortConfigTable

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.1.2

    N/A

    ポート単位の情報のテーブル

    lldpXMedPortConfigEntry

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.1.2.1

    N/A

    INDEX
    * ポート番号

    lldpXMedPortCapSupported

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.1.2.1.1

    R/O

    LldpXMedCapabilities

    LLDP-MEDがサポートする送信TLV項目

    lldpXMedPortConfigTLVsTxEnable

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.1.2.1.2

    R/NW

    LldpXMedCapabilities

    LLDP-MEDとして送信するTLV項目

    lldpXMedPortConfigNotifEnable

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.1.2.1.3

    R/NW

    TruthValue

    LLDP-MED通知状態

    lldpXMedFastStartRepeatCount

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.1.3

    R/NW

    Unsigned32 (1..10)

    LLDP-MED高速伝送回数

  • lldpXMedLocalDataグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    lldpXMedLocXPoEDeviceType

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.2.10

    R/O

    INTEGER
    * unknown(1)
    * pseDevice(2)
    * pdDevice(3)
    * none(4)

    PSEかPDかの状態

    lldpXMedLocXPoEPSEPortTable

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.2.11

    N/A

    ポートごとのPSE情報テーブル

    lldpXMedLocXPoEPSEPortEntry

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.2.11.1

    N/A

    INDEX
    * lldpLocPortNum

    lldpXMedLocXPoEPSEPortPowerAv

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.2.11.1.1

    R/O

    Gauge32 (0..1023)

    ポートからの給電量(0.1w単位)

    lldpXMedLocXPoEPSEPortPDPriority

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.2.11.1.2

    R/O

    INTEGER
    * unknown(1)
    * critical(2)
    * high(3)
    * low(4)

    ポートの給電優先度

    lldpXMedLocXPoEPSEPowerSource

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.2.12

    R/O

    INTEGER
    * unknown(1)
    * primary(2)
    * backup(3)

    自機の電源

    lldpXMedLocXPoEPDPowerReq

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.2.13

    R/O

    INTEGER32 (0..1023)

    PSEへの要求電力(0.1w単位)

    lldpXMedLocXPoEPDPowerSource

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.2.14

    R/O

    INTEGER
    * unknown(1)
    * fromPSE(2)
    * local
    * localAndPSE(4)

    PSEに通知する自機電源の種類

    lldpXMedLocXPoEPDPowerPriority

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.2.15

    R/O

    INTEGER
    * unknown(1)
    * critical(2)
    * high(3)
    * low(4)

    PSEに通知する自機の給電優先度要求

  • lldpXMedRemoteDataグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    lldpXMedRemXPoETable

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.3.5

    N/A

    リモート機器の情報テーブル

    lldpXMedRemXPoEEntry

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.3.5.1

    N/A

    INDEX
    * lldpRemTimeMark
    * lldpRemLocalPortNum
    * lldpRemIndex

    lldpXMedRemXPoEDeviceType

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.3.5.1.1

    R/O

    INTEGER
    * unknown(1)
    * pseDevice(2)
    * pdDevice(3)
    * none(4)

    リモート機器がPSEかPDか

    lldpXMedRemXPoEPSETable

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.3.6

    N/A

    リモート機器のPSE情報テーブル

    lldpXMedRemXPoEPSEEntry

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.3.6.1

    N/A

    INDEX
    * lldpRemTimeMark
    * lldpRemLocalPortNum
    * lldpRemIndex

    lldpXMedRemXPoEPSEPowerAv

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.3.6.1.1

    R/O

    Integer(0..1023)

    リモート機器の要求電力量(0.1w単位)

    lldpXMedRemXPoEPSEPowerSource

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.3.6.1.2

    R/O

    INTEGER
    * unknown(1)
    * fromPSE(2)
    * local(3)
    * localAndPSE(4)

    リモート機器の電源種類

    lldpXMedRemXPoEPDPowerPriority

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.3.6.1.3

    R/O

    INTEGER
    * unknown(1)
    * critical(2)
    * high(3)
    * low(4)

    リモート機器の給電優先度

    lldpXMedRemXPoEPDTable

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.3.7

    N/A

    リモート機器のPSE情報テーブル

    lldpXMedRemXPoEPDEntry

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.3.7.1

    N/A

    INDEX
    * lldpRemTimeMark
    * lldpRemLocalPortNum
    * lldpRemIndex

    lldpXMedRemXPoEPDPowerReq

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.3.7.1.1

    R/O

    Integer(0..1023)

    リモート機器の要求電力量(0.1w単位)

    lldpXMedRemXPoEPDPowerSource

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.3.7.1.2

    R/O

    INTEGER
    * unknown(1)
    * fromPSE(2)
    * local(3)
    * localAndPSE(4)

    リモート機器の電源種類

    lldpXMedRemXPoEPDPowerPriority

    1.0.8802.1.1.2.1.5.4795.1.3.7.1.3

    R/O

    INTEGER
    * unknown(1)
    * critical(2)
    * high(3)
    * low(4)

    リモート機器の給電優先度

lldpV2MIBグループは、以下のようにグループが分かれます。

   lldpV2MIB(13)
     |
     +--lldpV2Objects(1)
        |
        +--lldpV2Configuration(1)
        |
        +--lldpV2Statistics(2)
        |
        +--lldpV2LocalSystemData(3)
        |
        +--lldpV2RemoteSystemsData(4)
        |
        +--lldpV2Extensions(5)
           |
           +--lldpV2Xdot3MIB(4623)
              |
              +--lldpV2Xdot3Objects(1)
                 |
                 +--lldpV2Xdot3LocalData(2)
                 |
                 +--lldpV2Xdot3RemoteData(3)
  • lldpV2Configurationグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    lldpV2PortConfigTable

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.1.8

    N/A

    ポートごとの送信情報を管理するテーブル

    lldpV2PortConfigEntry

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.1.8.1

    N/A

    INDEX
    * lldpV2PortConfigIfIndex
    * lldpV2PortConfigDestAddressIndex

    lldpV2PortConfigIfIndex

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.1.8.1.1

    N/A

    InterfaceIndex

    ポートごとのインデックス

    lldpV2PortConfigDestAddressIndex

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.1.8.1.2

    N/A

    LldpV2DestAddressTableIndex

    送信先MACアドレスのインデックス

    lldpV2PortConfigAdminStatus

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.1.8.1.3

    R/O

    INTEGER
    * txOnly(1)
    * rxOnly(2)
    * txAndRx(3)
    * disabled(4)

    LLDP送受信状態

    lldpV2PortConfigNotificationEnable

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.1.8.1.4

    R/O

    TruthValue

    LLDP通知状態

    lldpV2PortConfigTLVsTxEnable

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.1.8.1.5

    R/O

    BITS
    * portDesc(0)
    * sysName(1)
    * sysDesc(2)
    * sysCap(3)

    基本管理TLVの送信項目

    lldpV2DestAddressTable

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.1.9

    N/A

    LLDPで使用するMACアドレスのテーブル

    lldpV2DestAddressTableEntry

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.1.9.1

    N/A

    INDEX
    * lldpV2AddressTableIndex

    lldpV2AddressTableIndex

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.1.9.1.1

    N/A

    LldpV2DestAddressTableIndex

    送信先MACアドレスのインデックス

    lldpV2DestMacAddress

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.1.9.1.2

    R/O

    MacAddress

    LLDP送信時に使用するMACアドレス

  • lldpV2Statisticsグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    lldpV2StatsRemTablesLastChangeTime

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.1

    R/O

    TimeStamp

    システムの初期化からリモートデータ更新までの時間

    lldpV2StatsRemTablesInserts

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.2

    R/O

    ZeroBasedCounter32

    機器管理テーブルに追加された総エントリー数

    lldpV2StatsRemTablesDeletes

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.3

    R/O

    ZeroBasedCounter32

    機器管理テーブルから削除された総エントリー数

    lldpV2StatsRemTablesDrops

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.4

    R/O

    ZeroBasedCounter32

    機器管理テーブルに設定できなかった総エントリー数

    lldpV2StatsRemTablesAgeouts

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.5

    R/O

    ZeroBasedCounter32

    機器管理テーブルからTTL時間を越えて(エージアウトして) 削除された総エントリー数

    lldpV2StatsTxPortTable

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.6

    N/A

    LLDP送信統計情報のテーブル

    lldpV2StatsTxPortEntry

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.6.1

    N/A

    INDEX
    * lldpV2StatsTxIfInde
    * lldpV2StatsTxDestMACAddress

    lldpV2StatsTxIfIndex

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.6.1.1

    N/A

    InterfaceIndex

    ポートのインデックス

    lldpV2StatsTxDestMACAddress

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.6.1.2

    N/A

    LldpV2DestAddressTableIndex

    送信先MACアドレスのインデックス

    lldpV2StatsTxPortFramesTotal

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.6.1.3

    R/O

    Counter32

    LLDP送信総フレーム数

    lldpV2StatsTxLLDPDULengthErrors

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.6.1.4

    R/O

    Counter32

    LLDPフレーム長エラー数

    lldpV2StatsRxPortTable

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.7

    N/A

    LLDP受信統計情報のテーブル

    lldpV2StatsRxPortEntry

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.7.1

    N/A

    INDEX
    * lldpV2StatsRxDestIfIndex
    * lldpV2StatsRxDestMACAddress

    LldpV2StatsRxDestIfIndex

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.7.1.1

    N/A

    InterfaceIndex

    ポートのインデックス

    lldpV2StatsRxDestMACAddress

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.7.1.2

    N/A

    LldpV2DestAddressTableIndex

    送信先MACアドレスのインデックス

    lldpV2StatsRxPortFramesDiscardedTotal

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.7.1.3

    R/O

    Counter32

    破棄されたLLDPフレームの数

    lldpV2StatsRxPortFramesErrors

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.7.1.4

    R/O

    Counter32

    エラーフレームの受信数

    lldpV2StatsRxPortFramesTotal

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.7.1.5

    R/O

    Counter32

    LLDPフレーム受信数

    lldpV2StatsRxPortTLVsDiscardedTotal

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.7.1.6

    R/O

    Counter32

    破棄されたLLDPフレームの数

    lldpV2StatsRxPortTLVsUnrecognizedTotal

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.7.1.7

    R/O

    Counter32

    受信した非推奨TLVの数

    lldpV2StatsRxPortAgeoutsTotal

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.2.7.1.8

    R/O

    ZeroBasedCounter32

    エージアウトしたエントリの数

  • lldpV2LocalSystemDataグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    lldpV2LocChassisIdSubtype

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.1

    R/O

    LldpV2ChassisIdSubtype

    シャーシIDのサブタイプ

    lldpV2LocChassisId

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.2

    R/O

    LldpV2ChassisId

    シャーシID

    lldpV2LocSysName

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.3

    R/O

    SnmpAdminString (SIZE (0..255))

    システム名

    lldpV2LocSysDesc

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.4

    R/O

    SnmpAdminString (SIZE (0..255))

    システムの説明

    lldpV2LocSysCapSupported

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.5

    R/O

    LldpV2SystemCapabilitiesMap

    システムがサポートしている機能

    lldpV2LocSysCapEnabled

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.6

    R/O

    LldpV2SystemCapabilitiesMap

    システムが有効にしている機能

    lldpV2LocPortTable

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.7

    N/A

    ローカルポート情報のテーブル

    lldpV2LocPortEntry

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.7.1

    N/A

    INDEX
    * lldpV2LocPortIfIndex

    lldpV2LocPortIfIndex

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.7.1.1

    N/A

    InterfaceIndex

    ポートのインデックス

    lldpV2LocPortIdSubtype

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.7.1.2

    R/O

    LldpV2PortIdSubtype

    ポートIDのサブタイプ

    lldpV2LocPortId

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.7.1.3

    R/O

    LldpV2PortId

    ポートID

    lldpV2LocPortDesc

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.7.1.4

    R/O

    SnmpAdminString (SIZE (0..255))

    ポートの説明

    lldpV2LocManAddrTable

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.8

    N/A

    ローカルシステム管理用アドレスのテーブル

    lldpV2LocManAddrEntry

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.8.1

    N/A

    INDEX
    * lldpV2LocManAddrSubtype
    * lldpV2LocManAddr

    lldpV2LocManAddrSubtype

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.8.1.1

    N/A

    AddressFamilyNumbers

    管理アドレスのサブタイプ

    lldpV2LocManAddr

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.8.1.2

    N/A

    LldpV2ManAddress

    管理アドレス

    lldpV2LocManAddrLen

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.8.1.3

    R/O

    Unsigned32

    管理アドレスの長さ

    lldpV2LocManAddrIfSubtype

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.8.1.4

    R/O

    LldpV2ManAddrIfSubtype

    インタフェースのサブタイプ

    lldpV2LocManAddrIfId

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.3.8.1.5

    R/O

    Unsigned32

    インタフェースID

  • lldpV2RemoteSystemsDataグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    lldpV2RemTable

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.1

    N/A

    接続されたリモート機器の情報テーブル

    lldpV2RemEntry

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.1.1

    N/A

    INDEX
    * lldpV2RemTimeMark
    * lldpV2RemLocalIfIndex
    * lldpV2RemLocalDestMACAddress
    * lldpV2RemIndex

    lldpV2RemTimeMark

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.1.1.1

    N/A

    TimeFilter

    lldpV2RemEntry用のタイムフィルタ

    lldpV2RemLocalIfIndex

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.1.1.2

    N/A

    InterfaceIndex

    ポートのインデックス

    lldpV2RemLocalDestMACAddress

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.1.1.3

    N/A

    LldpV2DestAddressTableIndex

    送信先MACアドレス

    lldpV2RemIndex

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.1.1.4

    N/A

    Unsigned32(1..2147483647)

    リモートシステムのインデックス

    lldpV2RemChassisIdSubtype

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.1.1.5

    R/O

    LldpV2ChassisIdSubtype

    シャーシIDのサブタイプ

    lldpV2RemChassisId

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.1.1.6

    R/O

    LldpV2ChassisId

    シャーシID

    lldpV2RemPortIdSubtype

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.1.1.7

    R/O

    LldpV2PortIdSubtype

    ポートIDのサブタイプ

    lldpV2RemPortId

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.1.1.8

    R/O

    LldpV2PortId

    ポートID

    lldpV2RemPortDesc

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.1.1.9

    R/O

    SnmpAdminString (SIZE (0..255))

    ポートの説明

    lldpV2RemSysName

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.1.1.10

    R/O

    SnmpAdminString (SIZE (0..255))

    システム名

    lldpV2RemSysDesc

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.1.1.11

    R/O

    SnmpAdminString (SIZE (0..255))

    システムの説明

    lldpV2RemSysCapSupported

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.1.1.12

    R/O

    LldpV2SystemCapabilitiesMap

    システムがサポートしている機能

    lldpV2RemSysCapEnabled

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.1.1.13

    R/O

    LldpV2SystemCapabilitiesMap

    システムで有効になっている機能

    lldpV2RemRemoteChanges

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.1.1.14

    R/O

    TruthValue

    リモート機器で MIB に変更があったことを示すフラグ

    lldpV2RemTooManyNeighbors

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.1.1.15

    R/O

    TruthValue

    接続されたリモート機器数が管理テーブルの上限を超えたことを示すフラグ

    lldpV2RemManAddrTable

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.2

    N/A

    リモートシステム管理用アドレスのテーブル

    lldpV2RemManAddrEntry

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.2.1

    N/A

    INDEX
    * lldpV2RemTimeMark
    * lldpV2RemLocalIfIndex
    * lldpV2RemLocalDestMACAddress
    * lldpV2RemIndex
    * lldpV2RemManAddrSubtype
    * lldpV2RemManAddr

    lldpV2RemManAddrSubtype

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.2.1.1

    N/A

    AddressFamilyNumbers

    管理アドレスのサブタイプ

    lldpV2RemManAddr

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.2.1.2

    N/A

    LldpV2ManAddress

    リモートシステムの管理アドレス

    lldpV2RemManAddrIfSubtype

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.2.1.3

    R/O

    LldpV2ManAddrIfSubtype

    インタフェースのサブタイプ

    lldpV2RemManAddrIfId

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.2.1.4

    R/O

    Unsigned32

    インタフェースID

    lldpV2RemManAddrOID

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.2.1.5

    R/O

    OBJECT IDENTIFIER

    管理アドレスの OID

    lldpV2RemUnknownTLVTable

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.3

    N/A

    未定義TLV情報のテーブル

    lldpV2RemUnknownTLVEntry

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.3.1

    N/A

    INDEX
    * lldpV2RemTimeMark
    * lldpV2RemLocalIfIndex
    * lldpV2RemLocalDestMACAddress
    * lldpV2RemIndex
    * lldpV2RemUnknownTLVType

    lldpV2RemUnknownTLVType

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.3.1.1

    N/A

    Unsigned32(9..126)

    未定義TLVの種類

    lldpV2RemUnknownTLVInfo

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.3.1.2

    R/O

    OCTET STRING (SIZE (0..511))

    未定義TLVの情報

    lldpV2RemOrgDefInfoTable

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.4

    N/A

    OUI情報テーブル

    lldpV2RemOrgDefInfoEntry

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.4.1

    N/A

    INDEX
    * lldpV2RemTimeMark
    * lldpV2RemLocalIfIndex
    * lldpV2RemLocalDestMACAddress
    * lldpV2RemIndex
    * lldpV2RemOrgDefInfoOUI
    * lldpV2RemOrgDefInfoSubtype
    * lldpV2RemOrgDefInfoIndex

    lldpV2RemOrgDefInfoOUI

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.4.1.1

    N/A

    OCTET STRING (SIZE (3))

    リモートシステムのOUI情報

    lldpV2RemOrgDefInfoSubtype

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.4.1.2

    N/A

    Unsigned32(1..255)

    リモートシステムのOUI情報サブタイプ

    lldpV2RemOrgDefInfoIndex

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.4.1.3

    N/A

    Unsigned32(1..2147483647)

    OUI情報、OUI情報サブタイプのインデックス

    lldpV2RemOrgDefInfo

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.4.4.1.4

    R/O

    OCTET STRING (SIZE (0..507))

    団体ごとに定義された情報

  • lldpV2Xdot3LocalDataグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    lldpV2Xdot3LocPowerTable

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.5.4623.1.2.2

    N/A

    ポートごとのPOE情報テーブル

    lldpV2Xdot3LocPowerEntry

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.5.4623.1.2.2.1

    N/A

    INDEX
    * lldpV2LocPortIfIndex

    lldpV2Xdot3LocPowerPortClass

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.5.4623.1.2.2.1.1

    R/O

    LldpV2PowerPortClass

    PSEかPDかの状態

    lldpV2Xdot3LocPowerMDISupported

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.5.4623.1.2.2.1.2

    R/O

    TruthValue

    給電能力のサポート状態

    lldpV2Xdot3LocPowerMDIEnabled

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.5.4623.1.2.2.1.3

    R/O

    TruthValue

    給電能力の有効無効

    lldpV2Xdot3LocPowerPairControlable

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.5.4623.1.2.2.1.4

    R/O

    TruthValue

    給電に使用する配線の選択能力

    lldpV2Xdot3LocPowerPairs

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.5.4623.1.2.2.1.5

    R/O

    Unsigned32(1|2)

    給電に使用する配線の選択

    lldpV2Xdot3LocPowerClass

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.5.4623.1.2.2.1.6

    R/O

    Unsigned32(1|2|3|4|5)

    パワークラス

  • lldpV2Xdot3RemoteDataグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    lldpV2Xdot3RemPowerTable

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.5.4623.1.3.2

    N/A

    リモートシステムのPOE情報

    lldpV2Xdot3RemPowerEntry

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.5.4623.1.3.2.1

    N/A

    INDEX
    * lldpV2RemTimeMark
    * lldpV2RemLocalIfIndex
    * lldpV2RemLocalDestMACAddress
    * lldpV2RemIndex

    lldpV2Xdot3RemPowerPortClass

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.5.4623.1.3.2.1.1

    R/O

    LldpV2PowerPortClass

    PSEかPDかの状態

    lldpV2Xdot3RemPowerMDISupported

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.5.4623.1.3.2.1.2

    R/O

    TruthValue

    給電能力のサポート

    lldpV2Xdot3RemPowerMDIEnabled

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.5.4623.1.3.2.1.3

    R/O

    TruthValue

    給電能力の有効無効

    lldpV2Xdot3RemPowerPairControlable

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.5.4623.1.3.2.1.4

    R/O

    TruthValue

    給電に使用する信号線の選択能力

    lldpV2Xdot3RemPowerPairs

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.5.4623.1.3.2.1.5

    R/O

    Unsigned32(1|2)

    給電に使用する信号線

    lldpV2Xdot3RemPowerClass

    1.3.111.2.802.1.1.13.1.5.4623.1.3.2.1.6

    R/O

    Unsigned32(1|2|3|4|5)

    ポートパワークラス

4.3. lagMIBグループ

LACP リンクアグリゲーション情報に関するMIBです。
lagMIBグループで定義されているSyntaxを以下に示します。

  • lagMIBグループで定義されているSyntax

    Syntax 定義

    LacpKey

    INTEGER (1..127)
    ※規格上では、INTEGER (0..65535)だが、本製品での範囲は、INTEGER (1..127)となっている

    LacpState

    BITS
    * lacpActivity(0)
    * lacpTimeout(1)
    * aggregation(2)
    * synchronization(3)
    * collecting(4)
    * distributing(5)
    * defaulted(6)
    * expired(7)

    ChurnState

    INTEGER
    * noChurn(1)
    * churn(2)
    * churnMonitor(3)

lagMIBグループは、以下のようにグループが分かれます。

   lagMIB(43)
     |
     +--lagMIBObjects(1)
         |
         +--dot3adAgg(1)
         |
         +--dot3adAggPort(2)
         |
         +--dot3adTablesLastChanged(3)
  • dot3adAggグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    dot3adAggTable

    1.2.840.10006.300.43.1.1.1

    N/A

    システムのLACP情報のテーブル

    dot3adAggEntry

    1.2.840.10006.300.43.1.1.1.1

    N/A

    INDEX
    * dot3adAggIndex

    dot3adAggIndex

    1.2.840.10006.300.43.1.1.1.1.1

    N/A

    InterfaceIndex

    LACP論理インターフェース番号

    dot3adAggMACAddress

    1.2.840.10006.300.43.1.1.1.1.2

    R/O

    MacAddress

    LACP論理インターフェースのMACアドレス

    dot3adAggActorSystemPriority

    1.2.840.10006.300.43.1.1.1.1.3

    R/NW

    INTEGER (1..65535)
    ※規格上ではINTEGER (0..65535) だが、本製品での範囲は、INTEGER (1..65535)となっている。「優先度」に関する他のlagMIBでも同様

    自機のLACPシステム優先度

    dot3adAggActorSystemID

    1.2.840.10006.300.43.1.1.1.1.4

    R/NW

    MacAddress

    自機のLACPシステムID

    dot3adAggAggregateOrIndividual

    1.2.840.10006.300.43.1.1.1.1.5

    R/O

    TruthValue

    Aggregate(true)として動作しているか、個々のリンク(代替用の待機ポート)(false)として動作しているか

    dot3adAggActorAdminKey

    1.2.840.10006.300.43.1.1.1.1.6

    R/NW

    LacpKey

    自機の管理上のADMIN Key(LACP論理インターフェースの識別ID)
    +
    「管理上」とは、ADMIN属性での設定値、または、configの値を表す。他のlagMIBでも同様

    dot3adAggActorOperKey

    1.2.840.10006.300.43.1.1.1.1.7

    R/O

    LacpKey

    自機の操作上のADMIN Key(LACP論理インターフェースの識別ID)
    +
    「操作上」とは、LACPプロトコルで交換し合う、現在動作している現在値を表す。他のlagMIBでも同様

    dot3adAggPartnerSystemID

    1.2.840.10006.300.43.1.1.1.1.8

    R/O

    MacAddress

    対向機器のLACPシステムID

    dot3adAggPartnerSystemPriority

    1.2.840.10006.300.43.1.1.1.1.9

    R/O

    INTEGER (1..65535)

    対向機器のLACPシステム優先度

    dot3adAggPartnerOperKey

    1.2.840.10006.300.43.1.1.1.1.10

    R/O

    LacpKey

    対向機器の操作上のADMIN Key(LACP論理インターフェースの識別ID)

    dot3adAggCollectorMaxDelay

    1.2.840.10006.300.43.1.1.1.1.11

    R/NW

    INTEGER (0..65535)

    LACPパケットを受信してから動作に反映するまでの遅延量

    dot3adAggPortListTable

    1.2.840.10006.300.43.1.1.2

    N/A

    システムのLACPポートリストのテーブル

    dot3adAggPortListEntry

    1.2.840.10006.300.43.1.1.2.1

    N/A

    INDEX
    * dot3adAggIndex

    dot3adAggPortListPorts

    1.2.840.10006.300.43.1.1.2.1.1

    R/O

    PortList

    LACPが使用されているポートのリスト。インターフェース(ポート)のビットマップで表す。
    最上位ビットから、以下の順番でビットが割り当てられる。
     port1.1 …​ port1.51, port1.52, port2.1 …​ port2.51, port2.52
    例えば、port1.4と、port2.4 を使用している場合、16進数で以下の値となる。
     10 00 00 00 00 00 01 00 00 00 00 00 00

  • dot3adAggPortグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    dot3adAggPortTable

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1

    N/A

    LACPが使用されているポート情報のテーブル

    dot3adAggPortEntry

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1

    N/A

    INDEX
    * dot3adAggPortIndex

    dot3adAggPortIndex

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.1

    N/A

    InterfaceIndex

    ポートのインターフェース番号

    dot3adAggPortActorSystemPriority

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.2

    R/NW

    INTEGER (1..65535)

    自機のLACPシステム優先度

    dot3adAggPortActorSystemID

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.3

    R/O

    MacAddress

    自機のLACPシステムID

    dot3adAggPortActorAdminKey

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.4

    R/NW

    LacpKey

    自機の管理上のADMIN Key(LACP論理インターフェースの識別ID)

    dot3adAggPortActorOperKey

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.5

    R/NW

    LacpKey

    自機の操作上のADMIN Key(LACP論理インターフェースの識別ID)

    dot3adAggPortPartnerAdminSystemPriority

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.6

    R/NW

    INTEGER (1..65535)

    対向機器の管理上のLACPシステム優先度

    dot3adAggPortPartnerOperSystemPriority

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.7

    R/O

    INTEGER (1..65535)

    対向機器の操作上のLACPシステム優先度

    dot3adAggPortPartnerAdminSystemID

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.8

    R/NW

    MacAddress

    対向機器の管理上のLACPシステムID

    dot3adAggPortPartnerOperSystemID

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.9

    R/O

    MacAddress

    対向機器の操作上のLACPシステムID

    dot3adAggPortPartnerAdminKey

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.10

    R/NW

    LacpKey

    対向機器の管理上のADMIN Key(LACP論理インターフェースの識別ID)

    dot3adAggPortPartnerOperKey

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.11

    R/O

    LacpKey

    対向機器の操作上のADMIN Key(LACP論理インターフェースの識別ID)

    dot3adAggPortSelectedAggID

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.12

    R/O

    InterfaceIndex

    ポートが選択している、論理インターフェース番号

    dot3adAggPortAttachedAggID

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.13

    R/O

    InterfaceIndex

    ポートが接続されている、論理インターフェース番号

    dot3adAggPortActorPort

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.14

    R/O

    INTEGER (0..65535)

    自機の物理インターフェース番号

    dot3adAggPortActorPortPriority

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.15

    R/NW

    INTEGER (0..65535)

    自機の物理インターフェースのポート優先度

    dot3adAggPortPartnerAdminPort

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.16

    R/NW

    INTEGER (0..65535)

    対向機器の管理上の物理インターフェース番号

    dot3adAggPortPartnerOperPort

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.17

    R/O

    INTEGER (0..65535)

    対向機器の操作上の物理インターフェース番号

    dot3adAggPortPartnerAdminPortPriority

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.18

    R/NW

    INTEGER (1..65535)

    対向機器の管理上の物理インターフェースのポート優先度

    dot3adAggPortPartnerOperPortPriority

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.19

    R/O

    INTEGER (1..65535)

    対向機器の操作上の物理インターフェースのポート優先度

    dot3adAggPortActorAdminState

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.20

    R/NW

    LacpState

    自機の管理上のActor_State
    +
    Actor_State は内部遷移を表す状態変数

    dot3adAggPortActorOperState

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.21

    R/O

    LacpState

    自機の操作上のActor_State

    dot3adAggPortPartnerAdminState

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.22

    R/NW

    LacpState

    対向機器の管理上のActor_State

    dot3adAggPortPartnerOperState

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.23

    R/O

    LacpState

    対向機器の操作上のActor_State

    dot3adAggPortAggregateOrIndividual

    1.2.840.10006.300.43.1.2.1.1.24

    R/O

    TruthValue

    Aggregate可能(true)か、個々の物理インターフェース(代替用の待機ポート)(false)かどうか

    dot3adAggPortStatsTable

    1.2.840.10006.300.43.1.2.2

    N/A

    LACPが使用されているポート統計情報のテーブル

    dot3adAggPortStatsEntry

    1.2.840.10006.300.43.1.2.2.1

    N/A

    INDEX
    * dot3adAggPortIndex

    dot3adAggPortStatsLACPDUsRx

    1.2.840.10006.300.43.1.2.2.1.1

    R/O

    Counter32

    物理インターフェースで受信した正当なLACPDU数

    dot3adAggPortStatsMarkerPDUsRx

    1.2.840.10006.300.43.1.2.2.1.2

    R/O

    Counter32

    物理インターフェースで受信した正当なマーカーフレーム数

    dot3adAggPortStatsMarkerResponsePDUsRx

    1.2.840.10006.300.43.1.2.2.1.3

    R/O

    Counter32

    物理インターフェースで受信した正当なマーカー応答フレーム数

    dot3adAggPortStatsUnknownRx

    1.2.840.10006.300.43.1.2.2.1.4

    R/O

    Counter32

    物理インターフェースで受信した未知のフレーム

    dot3adAggPortStatsIllegalRx

    1.2.840.10006.300.43.1.2.2.1.5

    R/O

    Counter32

    物理インターフェースで受信した、EtherTypeが0x8809だが不正なPDUフレーム数

    dot3adAggPortStatsLACPDUsTx

    1.2.840.10006.300.43.1.2.2.1.6

    R/O

    Counter32

    物理インターフェースから送信したLACPDU数

    dot3adAggPortStatsMarkerPDUsTx

    1.2.840.10006.300.43.1.2.2.1.7

    R/O

    Counter32

    物理インターフェースから送信したマーカーフレーム数

    dot3adAggPortStatsMarkerResponsePDUsTx

    1.2.840.10006.300.43.1.2.2.1.8

    R/O

    Counter32

    物理インターフェースから送信したマーカー応答フレーム数

    dot3adAggPortDebugTable

    1.2.840.10006.300.43.1.2.3

    N/A

    LACPが使用されているポートのデバッグ情報テーブル

    dot3adAggPortDebugEntry

    1.2.840.10006.300.43.1.2.3.1

    N/A

    INDEX
    * dot3adAggPortIndex

    dot3adAggPortDebugRxState

    1.2.840.10006.300.43.1.2.3.1.1

    R/O

    INTEGER
    * current(1)
    * expired(2)
    * defaulted(3)
    * initialize(4)
    * lacpDisabled(5)
    * portDisabled(6)

    LACPプロトコルReceive machine遷移変数の状態

    dot3adAggPortDebugLastRxTime

    1.2.840.10006.300.43.1.2.3.1.2

    R/O

    TimeTicks

    論理インターフェースが最後に受信したときの内部時刻

    dot3adAggPortDebugMuxState

    1.2.840.10006.300.43.1.2.3.1.3

    R/O

    INTEGER
    * detached(1)
    * waiting(2)
    * attached(3)
    * collecting(4)
    * distributing(5)
    * collecting_distributing(6)

    LACPプロトコルMux machine遷移変数の状態

    dot3adAggPortDebugMuxReason

    1.2.840.10006.300.43.1.2.3.1.4

    R/O

    DisplayString

    直近のLACPプロトコルMux machine遷移変数が変更された理由

    dot3adAggPortDebugActorChurnState

    1.2.840.10006.300.43.1.2.3.1.5

    R/O

    ChurnState

    自機のLACPプロトコルChurn Detection遷移変数の状態

    dot3adAggPortDebugPartnerChurnState

    1.2.840.10006.300.43.1.2.3.1.6

    R/O

    ChurnState

    対向機器のLACPプロトコルChurn Detection遷移変数の状態

    dot3adAggPortDebugActorChurnCount

    1.2.840.10006.300.43.1.2.3.1.7

    R/O

    Counter32

    LACPプロトコルChrun Detection状態変数が ACTOR_CHURNの状態になった回数

    dot3adAggPortDebugPartnerChurnCount

    1.2.840.10006.300.43.1.2.3.1.8

    R/O

    Counter32

    LACPプロトコルChrun Detection状態変数が PARTNER_CHURNの状態になった回数

    dot3adAggPortDebugActorSyncTransitionCount

    1.2.840.10006.300.43.1.2.3.1.9

    R/O

    Counter32

    自機のLACPプロトコルMux machine状態変数が IN_SYNCの状態になった回数

    dot3adAggPortDebugPartnerSyncTransitionCount

    1.2.840.10006.300.43.1.2.3.1.10

    R/O

    Counter32

    対向機器のLACPプロトコルMux machine状態変数が IN_SYNCの状態になった回数

    dot3adAggPortDebugActorChangeCount

    1.2.840.10006.300.43.1.2.3.1.11

    R/O

    Counter32

    自機のLAG IDが変更された回数

    dot3adAggPortDebugPartnerChangeCount

    1.2.840.10006.300.43.1.2.3.1.12

    R/O

    Counter32

    対向機器のLAG IDが変更された回数

  • dot3adTablesLastChangedグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    dot3adTablesLastChanged

    1.2.840.10006.300.43.1.3

    R/O

    TimeTicks

    Dot3adAggTable,dot3adAggPortListTable,dot3adAggPortTableが変更された直近の時間
    ※本製品では、常に0となる

4.4. systemグループ

システム情報に関するMIBです。

  • systemグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    sysDescr

    1.3.6.1.2.1.1.1

    R/O

    DisplayString (SIZE (0..255))

    機器の説明。機器名と、ファームウェアリビジョン

    sysObjectID

    1.3.6.1.2.1.1.2

    R/O

    OBJECT IDENTIFIER

    ヤマハプライベートMIBで定義されている、機器のOID

    sysUpTimeInstance

    1.3.6.1.2.1.1.3

    R/O

    TimeTicks

    起動からの経過時間

    sysContact

    1.3.6.1.2.1.1.4

    R/W

    DisplayString (SIZE (0..255))

    管理者の連絡先
    snmp-server contact コマンドの設定値

    sysName

    1.3.6.1.2.1.1.5

    R/W

    DisplayString (SIZE (0..255))

    管理上の名前
    hostname コマンドの設定値

    sysLocation

    1.3.6.1.2.1.1.6

    R/W

    DisplayString (SIZE (0..255))

    機器の場所
    snmp-server location コマンドの設定値

    sysServices

    1.3.6.1.2.1.1.7

    R/O

    INTEGER (0..127)

    機器が対応しているサービスを示す値

4.5. interfaceグループ

インターフェース情報に関するMIBです。

  • interfaceグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    ifNumber

    1.3.6.1.2.1.2.1

    R/O

    Integer32

    インターフェース数

    ifTable

    1.3.6.1.2.1.2.2

    N/A

    インターフェース情報のテーブル
    VLANのifIndexを持つカウンターは、VLANに属している物理ポートのトラフィックを合計した値となる

    ifEntry

    1.3.6.1.2.1.2.2.1

    N/A

    INDEX
    * ifIndex

    ifIndex

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.1

    R/O

    InterfaceIndex

    インターフェースの識別番号

    ifDescr

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.2

    R/O

    DisplayString (SIZE (0..255))

    インターフェースの説明。インターフェース名

    ifType

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.3

    R/O

    IANAifType
    * ethernetCsmacd(6)
    * l3ipvlan(136) 等

    インターフェースの種別

    ifMtu

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.4

    R/O

    Integer32

    送受信可能な最大フレームサイズ

    ifSpeed

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.5

    R/O

    Gauge32

    インターフェースの速度

    ifPhysAddress

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.6

    R/O

    PhysAddress

    MACアドレス

    ifAdminStatus

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.7

    R/W

    INTEGER
    * up(1)
    * down(2)

    インターフェースの望ましい状態

    ifOperStatus

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.8

    R/O

    INTEGER
    * up(1)
    * down(2)

    インターフェースの現在の状態

    ifLastChange

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.9

    R/O

    TimeTicks

    インターフェースが現在の状態になったときの時間(起動からの経過時間)

    ifInOctets

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.10

    R/O

    Counter32

    受信オクテット総数

    ifInUcastPkts

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.11

    R/O

    Counter32

    上位プロトコルに通知した、ユニキャストパケット数

    ifInNUcastPkts

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.12

    R/O

    Counter32

    上位プロトコルに通知した、非ユニキャストパケット数

    ifInDiscards

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.13

    R/O

    Counter32

    エラーが検出されなかったが、破棄されたパケット数

    ifInErrors

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.14

    R/O

    Counter32

    エラーがあったため、上位プロトコルに通知されなかったパケット数

    ifInUnknownProtos

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.15

    R/O

    Counter32

    未サポートのプロトコルため、破棄されたパケット数

    ifOutOctets

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.16

    R/O

    Counter32

    送信オクテット総数

    ifOutUcastPkts

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.17

    R/O

    Counter32

    上位プロトコルが送信を要求した、ユニキャストパケット数

    ifOutNUcastPkts

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.18

    R/O

    Counter32

    上位プロトコルが送信を要求した、非ユニキャストパケット数

    ifOutDiscards

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.19

    R/O

    Counter32

    エラーが検出されなかったが、送信を破棄されたパケット数

    ifOutErrors

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.20

    R/O

    Counter32

    エラーがあったため、送信されなかったパケット数

    ifSpecific

    1.3.6.1.2.1.2.2.1.22

    R/O

    OBJECT IDENTIFIER

    インターフェースのメディアの特性を定義するMIBへの参照先
    +
    参照先が無い場合は、0.0 になる

4.6. atグループ

ネットワークアドレスと物理アドレスのマッピング情報に関するMIBです。

  • atグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    atTable

    1.3.6.1.2.1.3.1

    N/A

    ネットワークアドレスと物理アドレスのマッピング情報のテーブル

    atEntry

    1.3.6.1.2.1.3.1.1

    N/A

    INDEX
    * atIfIndex
    * atNetAddress

    atIfIndex

    1.3.6.1.2.1.3.1.1.1

    R/NW

    INTEGER

    対応するインターフェースのifIndex

    atPhysAddress

    1.3.6.1.2.1.3.1.1.2

    R/NW

    PhysAddress

    物理アドレス

    atNetAddress

    1.3.6.1.2.1.3.1.1.3

    R/NW

    NetworkAddress

    物理アドレスに対応する、IPアドレス

4.7. rmonグループ

RMON情報に関するMIBです。
rmonグループで定義されているSyntaxを以下に示します。

  • rmonグループで定義されているSyntax

    Syntax 定義

    OwnerString

    OCTET STRING (SIZE (0..127))

    EntryStatus

    INTEGER
    * valid(1)
    * createRequest(2)
    * underCreation(3)
    * invalid(4)

rmonグループは、以下のようにグループが分かれます。

   rmon(16)
      |
      +--statistics(1)
      |
      +--history(2)
      |
      +--alarm(3)
      |
      +--event(9)
  • statistics グループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    etherStatsTable

    1.3.6.1.2.1.16.1.1

    N/A

    イーサネットの統計情報のテーブル

    etherStatsEntry

    1.3.6.1.2.1.16.1.1.1

    N/A

    INDEX
    * etherStatsIndex

    etherStatsIndex

    1.3.6.1.2.1.16.1.1.1.1

    R/O

    Integer32 (1..65535)

    エントリーのインデックス

    etherStatsDataSource

    1.3.6.1.2.1.16.1.1.1.2

    R/C

    OBJECT IDENTIFIER

    監視対象のインターフェース

    etherStatsDropEvents

    1.3.6.1.2.1.16.1.1.1.3

    R/O

    Counter32

    ドロップパケット数

    etherStatsOctets

    1.3.6.1.2.1.16.1.1.1.4

    R/O

    Counter32

    受信オクテット数

    etherStatsPkts

    1.3.6.1.2.1.16.1.1.1.5

    R/O

    Counter32

    受信パケット数

    etherStatsBroadcastPkts

    1.3.6.1.2.1.16.1.1.1.6

    R/O

    Counter32

    ブロードキャストパケット受信数

    etherStatsMulticastPkts

    1.3.6.1.2.1.16.1.1.1.7

    R/O

    Counter32

    マルチキャストパケット受信数

    etherStatsCRCAlignErrors

    1.3.6.1.2.1.16.1.1.1.8

    R/O

    Counter32

    FCSエラーパケット受信数

    etherStatsUndersizePkts

    1.3.6.1.2.1.16.1.1.1.9

    R/O

    Counter32

    アンダーサイズパケット受信数(64オクテット未満のパケット)

    etherStatsOversizePkts

    1.3.6.1.2.1.16.1.1.1.10

    R/O

    Counter32

    オーバーサイズパケット受信数(1518オクテットを超えるパケット)

    etherStatsFragments

    1.3.6.1.2.1.16.1.1.1.11

    R/O

    Counter32

    フラグメントパケット受信数(64オクテット未満でFCSが異常であるパケット)

    etherStatsJabbers

    1.3.6.1.2.1.16.1.1.1.12

    R/O

    Counter32

    ジャバーパケット受信数(1518オクテットを超えるFCSが異常であるパケット)

    etherStatsCollisions

    1.3.6.1.2.1.16.1.1.1.13

    R/O

    Counter32

    コリジョン数

    etherStatsOwner

    1.3.6.1.2.1.16.1.1.1.20

    R/C

    OwnerString

    オーナー名

    etherStatsStatus

    1.3.6.1.2.1.16.1.1.1.21

    R/C

    EntryStatus

    統計グループの状態

  • history グループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    historyControlTable

    1.3.6.1.2.1.16.2.1

    N/A

    履歴グループの制御情報のテーブル

    historyControlEntry

    1.3.6.1.2.1.16.2.1.1

    N/A

    INDEX
    * historyControlIndex

    historyControlIndex

    1.3.6.1.2.1.16.2.1.1.1

    R/O

    Integer32 (1..65535)

    エントリーのインデックス

    historyControlDataSource

    1.3.6.1.2.1.16.2.1.1.2

    R/C

    OBJECT IDENTIFIER

    監視対象のインターフェース

    historyControlBucketsRequested

    1.3.6.1.2.1.16.2.1.1.3

    R/C

    Integer32 (1..65535)

    履歴グループの履歴保持要求数

    historyControlBucketsGranted

    1.3.6.1.2.1.16.2.1.1.4

    R/O

    Integer32 (1..65535)

    履歴グループの履歴保持数

    historyControlInterval

    1.3.6.1.2.1.16.2.1.1.5

    R/C

    Integer32 (1..3600)

    履歴グループの履歴保存間隔

    historyControlOwner

    1.3.6.1.2.1.16.2.1.1.6

    R/C

    OwnerString

    オーナー名

    historyControlStatus

    1.3.6.1.2.1.16.2.1.1.7

    R/C

    EntryStatus

    履歴グループの状態

    etherHistoryTable

    1.3.6.1.2.1.16.2.2

    N/A

    履歴情報のテーブル

    etherHistoryEntry

    1.3.6.1.2.1.16.2.2.1

    N/A

    INDEX
    * etherHistoryIndex
    * etherHistorySampleIndex

    etherHistoryIndex

    1.3.6.1.2.1.16.2.2.1.1

    R/O

    Integer32 (1..65535)

    historyControlIndex のインデックス値と同じ値

    etherHistorySampleIndex

    1.3.6.1.2.1.16.2.2.1.2

    R/O

    Integer32 (1..2147483647)

    履歴エントリーのインデックス

    etherHistoryIntervalStart

    1.3.6.1.2.1.16.2.2.1.3

    R/O

    TimeTicks

    履歴グループの履歴保存間隔

    etherHistoryDropEvents

    1.3.6.1.2.1.16.2.2.1.4

    R/O

    Counter32

    ドロップパケット数

    etherHistoryOctets

    1.3.6.1.2.1.16.2.2.1.5

    R/O

    Counter32

    受信オクテット数

    etherHistoryPkts

    1.3.6.1.2.1.16.2.2.1.6

    R/O

    Counter32

    受信パケット数

    etherHistoryBroadcastPkts

    1.3.6.1.2.1.16.2.2.1.7

    R/O

    Counter32

    ブロードキャストパケット受信数

    etherHistoryMulticastPkts

    1.3.6.1.2.1.16.2.2.1.8

    R/O

    Counter32

    マルチキャストパケット受信数

    etherHistoryCRCAlignErrors

    1.3.6.1.2.1.16.2.2.1.9

    R/O

    Counter32

    FCSエラーパケット受信数

    etherHistoryUndersizePkts

    1.3.6.1.2.1.16.2.2.1.10

    R/O

    Counter32

    アンダーサイズパケット受信数(64オクテット未満のパケット)

    etherHistoryOversizePkts

    1.3.6.1.2.1.16.2.2.1.11

    R/O

    Counter32

    オーバーサイズパケット受信数(1518オクテットを超えるパケット)

    etherHistoryFragments

    1.3.6.1.2.1.16.2.2.1.12

    R/O

    Counter32

    フラグメントパケット受信数(64オクテット未満でFCSが異常であるパケット)

    etherHistoryJabbers

    1.3.6.1.2.1.16.2.2.1.13

    R/O

    Counter32

    ジャバーパケット受信数(1518オクテットを超えるFCSが異常であるパケット)

    etherHistoryCollisions

    1.3.6.1.2.1.16.2.2.1.14

    R/O

    Counter32

    コリジョン数

    etherHistoryUtilization

    1.3.6.1.2.1.16.2.2.1.15

    R/O

    Integer32 (0..10000)

    ネットワーク使用率推定値

  • alarm グループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    alarmTable

    1.3.6.1.2.1.16.3.1

    N/A

    アラームグループの情報のテーブル

    alarmEntry

    1.3.6.1.2.1.16.3.1.1

    N/A

    INDEX
    * alarmIndex

    alarmIndex

    1.3.6.1.2.1.16.3.1.1.1

    R/O

    Integer32 (1..65535)

    エントリーのインデックス

    alarmInterval

    1.3.6.1.2.1.16.3.1.1.2

    R/C

    Integer32

    サンプリング間隔

    alarmVariable

    1.3.6.1.2.1.16.3.1.1.3

    R/C

    OBJECT IDENTIFIER

    監視対象MIBオブジェクト

    alarmSampleType

    1.3.6.1.2.1.16.3.1.1.4

    R/C

    INTEGER
    * absoluteValue(1)
    * deltaValue(2)

    サンプリング種別

    alarmValue

    1.3.6.1.2.1.16.3.1.1.5

    R/O

    Integer32

    測定値

    alarmStartupAlarm

    1.3.6.1.2.1.16.3.1.1.6

    R/C

    INTEGER
    * risingAlarm(1)
    * fallingAlarm(2)
    * risingOrFallingAlarm(3)

    アラームの最初の判定で使用するしきい値

    alarmRisingThreshold

    1.3.6.1.2.1.16.3.1.1.7

    R/C

    Integer32

    上限しきい値

    alarmFallingThreshold

    1.3.6.1.2.1.16.3.1.1.8

    R/C

    Integer32

    下限しきい値

    alarmRisingEventIndex

    1.3.6.1.2.1.16.3.1.1.9

    R/C

    Integer32 (0..65535)

    上限を超えたときのイベントインデックス

    alarmFallingEventIndex

    1.3.6.1.2.1.16.3.1.1.10

    R/C

    Integer32 (0..65535)

    下限を超えたときのイベントインデックス

    alarmOwner

    1.3.6.1.2.1.16.3.1.1.11

    R/C

    OwnerString

    オーナー名

    alarmStatus

    1.3.6.1.2.1.16.3.1.1.12

    R/C

    EntryStatus

    アラームグループの状態

  • event グループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    eventTable

    1.3.6.1.2.1.16.9.1

    N/A

    イベントグループ情報のテーブル

    eventEntry

    1.3.6.1.2.1.16.9.1.1

    N/A

    INDEX
    * eventIndex

    eventIndex

    1.3.6.1.2.1.16.9.1.1.1

    R/O

    Integer32 (1..65535)

    エントリーのインデックス

    eventDescription

    1.3.6.1.2.1.16.9.1.1.2

    R/C

    DisplayString (SIZE (0..127))

    イベントの説明

    eventType

    1.3.6.1.2.1.16.9.1.1.3

    R/C

    INTEGER
    * none(1)
    * log(2)
    * snmptrap(3)
    * logandtrap(4)

    イベントの種別

    eventCommunity

    1.3.6.1.2.1.16.9.1.1.4

    R/C

    OCTET STRING (SIZE (0..127))

    コミュニティー名

    eventLastTimeSent

    1.3.6.1.2.1.16.9.1.1.5

    R/O

    TimeTicks

    イベント実行時間

    eventOwner

    1.3.6.1.2.1.16.9.1.1.6

    R/C

    OwnerString

    オーナー名

    eventStatus

    1.3.6.1.2.1.16.9.1.1.7

    R/C

    EntryStatus

    イベントグループの状態

4.8. dot1dBridgeグループ

dot1dBridge情報に関するMIBです。
dot1dBridgeグループで定義されているSyntaxを以下に示します。

  • dot1dBridgeグループで定義されているSyntax

    Syntax 定義

    BridgeId

    OCTET STRING (SIZE (8))

    Timeout

    Integer32

    PortList

    OCTET STRING

    VlanIndex

    Unsigned32

    VlanId

    Integer32 (1..4094)

dot1dBridgeグループは、以下のようにグループが分かれます。

   dot1dBridge(17)
      |
      +--dot1dBase(1)
      |
      +--dot1dStp(2)
      |
      +--dot1dTp(4)
      |
      +--dot1dStatic(5)
      |
      +--qBridgeMIB(7)
         |
         +--qBridgeMIBObjects(1)
            |
            +--dot1qBase(1)
            |
            +--dot1qTp(2)
            |
            +--dot1qVlan(4)
  • dot1dBaseグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    dot1dBaseBridgeAddress

    1.3.6.1.2.1.17.1.1

    R/O

    MacAddress

    ブリッジのMACアドレス

    dot1dBaseNumPorts

    1.3.6.1.2.1.17.1.2

    R/O

    Integer32

    ブリッジのポート数

    dot1dBaseType

    1.3.6.1.2.1.17.1.3

    R/O

    INTEGER
    * unknown(1)
    * transparent-only(2)
    * sourceroute-only(3)
    * srt(4)

    ブリッジが実行できるブリッジングのタイプ

    dot1dBasePortTable

    1.3.6.1.2.1.17.1.4

    N/A

    ブリッジのポート情報のテーブル

    dot1dBasePortEntry

    1.3.6.1.2.1.17.1.4.1

    N/A

    INDEX
    * dot1dBasePort

    dot1dBasePort

    1.3.6.1.2.1.17.1.4.1.1

    R/O

    Integer32 (1..65535)

    ポート番号

    dot1dBasePortIfIndex

    1.3.6.1.2.1.17.1.4.1.2

    R/O

    InterfaceIndex

    ポートに対応するインターフェイスのIF-MIBで定義されたifIndexオブジェクトのインスタンスの値

    dot1dBasePortCircuit

    1.3.6.1.2.1.17.1.4.1.3

    R/O

    OBJECT IDENTIFIER

    ブリッジにdot1dBasePortIfIndexの値が同じポートがある場合の識別子

    dot1dBasePortDelayExceededDiscards

    1.3.6.1.2.1.17.1.4.1.4

    R/O

    Counter32

    ブリッジの伝送遅延によりポートで破棄されたフレーム数
    ※本製品では、常に0となる

    dot1dBasePortMtuExceededDiscards

    1.3.6.1.2.1.17.1.4.1.5

    R/O

    Counter32

    サイズ超過によりポートで破棄されたフレーム数
    ※本製品では、常に0となる

  • dot1dStpグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    dot1dStpProtocolSpecification

    1.3.6.1.2.1.17.2.1

    R/O

    INTEGER
    * unknown(1)
    * decLb100(2)
    * ieee8021d(3)

    スパニングツリープロトコルのバージョン

    dot1dStpPriority

    1.3.6.1.2.1.17.2.2

    R/NW

    Integer32 (0..65535)

    ブリッジのプライオリティ値

    dot1dStpTimeSinceTopologyChange

    1.3.6.1.2.1.17.2.3

    R/O

    TimeTicks

    トポロジーチェンジを検出してからの経過時間

    dot1dStpTopChanges

    1.3.6.1.2.1.17.2.4

    R/O

    Counter32

    トポロジーチェンジの検出回数

    dot1dStpDesignatedRoot

    1.3.6.1.2.1.17.2.5

    R/O

    BridgeId

    スパニングツリーのルートブリッジ識別子

    dot1dStpRootCost

    1.3.6.1.2.1.17.2.6

    R/O

    Integer32

    ルートブリッジまでのパスコスト

    dot1dStpRootPort

    1.3.6.1.2.1.17.2.7

    R/O

    Integer32

    ブリッジからルートブリッジまでのコストが最も低いポートの番号

    dot1dStpMaxAge

    1.3.6.1.2.1.17.2.8

    R/O

    Timeout

    スパニングツリープロトコル情報の最大経過時間(1/100秒単位)

    dot1dStpHelloTime

    1.3.6.1.2.1.17.2.9

    R/O

    Timeout

    BPDUの送信間隔(1/100秒単位)

    dot1dStpHoldTime

    1.3.6.1.2.1.17.2.10

    R/O

    Integer32

    Configuration BPDUの最小送信間隔(1/100秒単位)

    dot1dStpForwardDelay

    1.3.6.1.2.1.17.2.11

    R/O

    Timeout

    転送遅延時間(1/100秒単位)

    dot1dStpBridgeMaxAge

    1.3.6.1.2.1.17.2.12

    R/NW

    Timeout (600..4000)

    最大経過時間の設定値

    dot1dStpBridgeHelloTime

    1.3.6.1.2.1.17.2.13

    R/NW

    Timeout (100..1000)

    BPDU送信間隔の設定値

    dot1dStpBridgeForwardDelay

    1.3.6.1.2.1.17.2.14

    R/NW

    Timeout (400..3000)

    転送遅延時間の設定値

    dot1dStpPortTable

    1.3.6.1.2.1.17.2.15

    N/A

    スパニングツリープロトコルのポート情報のテーブル

    dot1dStpPortEntry

    1.3.6.1.2.1.17.2.15.1

    N/A

    INDEX
    * dot1dStpPort

    dot1dStpPort

    1.3.6.1.2.1.17.2.15.1.1

    R/O

    Integer32 (1..65535)

    スパニングツリープロトコルのポート番号

    dot1dStpPortPriority

    1.3.6.1.2.1.17.2.15.1.2

    R/NW

    Integer32 (0..255)

    ポートプライオリティ値

    dot1dStpPortState

    1.3.6.1.2.1.17.2.15.1.3

    R/O

    INTEGER
    * disabled(1)
    * blocking(2)
    * listening(3)
    * learning(4)
    * forwarding(5)
    * broken(6)

    ポートの状態

    dot1dStpPortEnable

    1.3.6.1.2.1.17.2.15.1.4

    R/NW

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    ポートの有効/無効状態

    dot1dStpPortPathCost

    1.3.6.1.2.1.17.2.15.1.5

    R/NW

    Integer32 (1..65535)

    ポートのパスコスト値

    dot1dStpPortDesignatedRoot

    1.3.6.1.2.1.17.2.15.1.6

    R/O

    BridgeId

    Configuration BPDUのルートブリッジ識別子

    dot1dStpPortDesignatedCost

    1.3.6.1.2.1.17.2.15.1.7

    R/O

    Integer32

    指定ポートのパスコスト値

    dot1dStpPortDesignatedBridge

    1.3.6.1.2.1.17.2.15.1.8

    R/O

    BridgeId

    指定ブリッジ識別子

    dot1dStpPortDesignatedPort

    1.3.6.1.2.1.17.2.15.1.9

    R/O

    OCTET STRING (SIZE (2))

    指定ブリッジのポート識別子

    dot1dStpPortForwardTransitions

    1.3.6.1.2.1.17.2.15.1.10

    R/O

    Counter32

    ポートが学習状態から転送状態に移行した回数

    dot1dStpPortPathCost32

    1.3.6.1.2.1.17.2.15.1.11

    R/NW

    Integer32 (1..200000000)

    IEEE 802.1t準拠のポートのパスコスト値

    dot1dStpVersion

    1.3.6.1.2.1.17.2.16

    R/NW

    INTEGER
    * stpCompatible(0)
    * rstp(2)

    スパニングツリープロトコルのバージョン

    dot1dStpTxHoldCount

    1.3.6.1.2.1.17.2.17

    R/NW

    Integer32 (1..10)

    転送保留カウント値

    dot1dStpExtPortTable

    1.3.6.1.2.1.17.2.19

    N/A

    RSTPのポート情報のテーブル

    dot1dStpExtPortEntry

    1.3.6.1.2.1.17.2.19.1

    N/A

    AUGMENTS
    * dot1dStpPortEntry

    dot1dStpPortProtocolMigration

    1.3.6.1.2.1.17.2.19.1.1

    R/NW

    TruthValue

    このオブジェクトにtrue(1)を書き込むことで、ポートのBPDUを強制的に送信させる
    ※読み込み時は常にfalse(2)

    dot1dStpPortAdminEdgePort

    1.3.6.1.2.1.17.2.19.1.2

    R/NW

    TruthValue

    エッジポートの設定値

    dot1dStpPortOperEdgePort

    1.3.6.1.2.1.17.2.19.1.3

    R/O

    TruthValue

    エッジポートの現在値

    dot1dStpPortAdminPointToPoint

    1.3.6.1.2.1.17.2.19.1.4

    R/NW

    INTEGER
    * forceTrue(0)
    * forceFalse(1)
    * auto(2)

    ポートのポイントツーポイントの設定値

    dot1dStpPortOperPointToPoint

    1.3.6.1.2.1.17.2.19.1.5

    R/O

    TruthValue

    ポートのポイントツーポイントの現在値

    dot1dStpPortAdminPathCost

    1.3.6.1.2.1.17.2.19.1.6

    R/NW

    Integer32 (0..200000000)

    ポートのパスコストの設定値

  • dot1dTpグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    dot1dTpLearnedEntryDiscards

    1.3.6.1.2.1.17.4.1

    R/O

    Counter32

    フォワーディングデータベースの保存上限を超えたために破棄された転送情報の数

    dot1dTpAgingTime

    1.3.6.1.2.1.17.4.2

    R/NW

    Integer32 (10..1000000)

    動的に学習した転送情報をエージングアウトさせるためのタイムアウト時間

    dot1dTpFdbTable

    1.3.6.1.2.1.17.4.3

    N/A

    転送情報やフィルタリング情報を持つユニキャストエントリの情報のテーブル

    dot1dTpFdbEntry

    1.3.6.1.2.1.17.4.3.1

    N/A

    INDEX
    * dot1dTpFdbAddress

    dot1dTpFdbAddress

    1.3.6.1.2.1.17.4.3.1.1

    R/O

    MacAddress

    転送情報やフィルタリング情報を持つユニキャストMACアドレス

    dot1dTpFdbPort

    1.3.6.1.2.1.17.4.3.1.2

    R/O

    Integer32

    dot1dTpFdbAddressの対応するインスタンス値と同じ送信元アドレスを持つフレームを送信したポートの番号

    dot1dTpFdbStatus

    1.3.6.1.2.1.17.4.3.1.3

    R/O

    INTEGER
    * other(1)
    * invalid(2)
    * learned(3)
    * self(4)
    * mgmt(5)

    MACアドレステーブルの状態

    dot1dTpPortTable

    1.3.6.1.2.1.17.4.4

    N/A

    トランスペアレント・ブリッジに関連付けられているすべてのポート情報のテーブル

    dot1dTpPortEntry

    1.3.6.1.2.1.17.4.4.1

    N/A

    INDEX
    * dot1dTpPort

    dot1dTpPort

    1.3.6.1.2.1.17.4.4.1.1

    R/O

    Integer32 (1..65535)

    トランスペアレント・ブリッジ管理情報を含むポートの番号

    dot1dTpPortMaxInfo

    1.3.6.1.2.1.17.4.4.1.2

    R/O

    Integer32

    ポートが送受信する情報フィールドの最大サイズ

    dot1dTpPortInFrames

    1.3.6.1.2.1.17.4.4.1.3

    R/O

    Counter32

    ポートの受信フレーム数

    dot1dTpPortOutFrames

    1.3.6.1.2.1.17.4.4.1.4

    R/O

    Counter32

    ポートの送信フレーム数

    dot1dTpPortInDiscards

    1.3.6.1.2.1.17.4.4.1.5

    R/O

    Counter32

    転送時に破棄された受信有効フレーム数

  • dot1dStaticグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    dot1dStaticTable

    1.3.6.1.2.1.17.5.1

    N/A

    静的に登録されたフィルタリング情報のテーブル

    dot1dStaticEntry

    1.3.6.1.2.1.17.5.1.1

    N/A

    INDEX
    * dot1dStaticAddress
    * dot1dStaticReceivePort

    dot1dStaticAddress

    1.3.6.1.2.1.17.5.1.1.1

    R/NC

    MacAddress

    フィルタリング情報が適用される宛先MACアドレス

    dot1dStaticReceivePort

    1.3.6.1.2.1.17.5.1.1.2

    R/NC

    Integer32 (0..65535)

    フィルタリング情報が適用される受信ポート番号

    dot1dStaticAllowedToGoTo

    1.3.6.1.2.1.17.5.1.1.3

    R/NC

    OCTET STRING (SIZE (0..512))

    フィルタリング情報が適用されたフレームを送信するポートのセット

    dot1dStaticStatus

    1.3.6.1.2.1.17.5.1.1.4

    R/NC

    INTEGER
    * other(1)
    * invalid(2)
    * permanent(3)
    * deleteOnReset(4)
    * deleteOnTimeout(5)

    フィルタリング情報の適用状態

  • dot1qBaseグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    dot1qVlanVersionNumber

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.1.1

    R/O

    INTEGER
    * version1(1)

    IEEE 802.1Q のバージョン情報

    dot1qMaxVlanId

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.1.2

    R/O

    VlanId

    IEEE 802.1Q VLAN IDの最大数

    dot1qMaxSupportedVlans

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.1.3

    R/O

    Unsigned32

    IEEE 802.1Q VLANの最大数

    dot1qNumVlans

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.1.4

    R/O

    Unsigned32

    IEEE 802.1Q VLANを使用している数

  • dot1qTpグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    dot1qFdbTable

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.2.1

    N/A

    フィルタリングのテーブル

    dot1qFdbEntry

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.2.1.1

    N/A

    INDEX
    * dot1qFdbId

    dot1qFdbId

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.2.1.1.1

    N/A

    Unsigned32

    フィルタリングデータベースの識別子

    dot1qFdbDynamicCount

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.2.1.1.2

    R/O

    Counter32

    フィルタリングデータベースの動的エントリー数

    dot1qTpFdbTable

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.2.2

    N/A

    トランスペアレント・ブリッジの転送情報やフィルタリング情報を持つユニキャストエントリの情報テーブル

    dot1qTpFdbEntry

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.2.2.1

    N/A

    INDEX
    * dot1qFdbId
    * dot1qTpFdbAddress

    dot1qTpFdbAddress

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.2.2.1.1

    N/A

    MacAddress

    トランスペアレント・ブリッジの転送情報やフィルタリング情報を持つユニキャストMACアドレス

    dot1qTpFdbPort

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.2.2.1.2

    R/O

    Integer32 (0..65535)

    トランスペアレント・ブリッジのdot1qTpFdbAddressの対応するインスタンス値と同じ送信元アドレスを持つフレームを送信したポートの番号

    dot1qTpFdbStatus

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.2.2.1.3

    R/O

    INTEGER
    * other(1)
    * invalid(2)
    * learned(3)
    * self(4)
    * mgmt(5)

    トランスペアレント・ブリッジのMACアドレステーブルの状態

  • dot1qVlanグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    dot1qVlanNumDeletes

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.1

    R/O

    Counter32

    VLANエントリーが削除された回数

    dot1qVlanCurrentTable

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.2

    N/A

    VLANエントリー情報のテーブル

    dot1qVlanCurrentEntry

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.2.1

    N/A

    INDEX
    * dot1qVlanTimeMark
    * dot1qVlanIndex

    dot1qVlanTimeMark

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.2.1.1

    N/A

    TimeFilter

    VLANエントリーのタイムフィルタ

    dot1qVlanIndex

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.2.1.2

    N/A

    VlanIndex

    VLAN ID

    dot1qVlanFdbId

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.2.1.3

    R/O

    Unsigned32

    VLANで使用するフィルタリングデータベース

    dot1qVlanCurrentEgressPorts

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.2.1.4

    R/O

    PortList

    タグなしまたはタグ付きのフォレームとしてVLANのトラフィックを出力するポートのセット

    dot1qVlanCurrentUntaggedPorts

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.2.1.5

    R/O

    PortList

    タグなしフレームとしてVLANのトラフィックを送信するポートのセット

    dot1qVlanStatus

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.2.1.6

    R/O

    INTEGER
    * other(1)
    * permanent(2)
    * dynamicGvrp(3)

    VLANの状態

    dot1qVlanCreationTime

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.2.1.7

    R/O

    TimeTicks

    VLAN作成時のsysUpTime値

    dot1qVlanStaticTable

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.3

    N/A

    VLANの静的設定情報のテーブル

    dot1qVlanStaticEntry

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.3.1

    N/A

    INDEX
    * dot1qVlanIndex

    dot1qVlanStaticName

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.3.1.1

    R/NC

    SnmpAdminString
    (SIZE (0..32))

    VLANに割り当てた名前

    dot1qVlanStaticEgressPorts

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.3.1.2

    R/NC

    PortList

    VLANの出力リストに割り当てたポートのセット

    dot1qVlanForbiddenEgressPorts

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.3.1.3

    R/NC

    PortList

    VLANの出力リストに含まれることを禁止されたポートのセット

    dot1qVlanStaticUntaggedPorts

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.3.1.4

    R/NC

    PortList

    タグなしフレームとしてVLANの出力のトラフィックを送信するポートのセット

    dot1qVlanStaticRowStatus

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.3.1.5

    R/NC

    RowStatus

    VLANエントリーの状態

    dot1qNextFreeLocalVlanIndex

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.4

    R/O

    Integer32
    (0|4096..2147483647)

    次に使用できるVLAN ID

    dot1qPortVlanTable

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.5

    N/A

    ポートごとのVLAN設定情報のテーブル

    dot1qPortVlanEntry

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.5.1

    N/A

    AUGMENTS
    * dot1dBasePortEntry

    dot1qPvid

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.5.1.1

    R/NW

    VlanIndex

    タグなしまたは優先度タグフレームに割り当てるVLAN ID

    dot1qPortAcceptableFrameTypes

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.5.1.2

    R/NW

    INTEGER
    * admitAll(1)
    * admitOnlyVlanTagged(2)

    ポートで受信を許可するフレームタイプ

    dot1qPortIngressFiltering

    1.3.6.1.2.1.17.7.1.4.5.1.3

    R/NW

    TruthValue

    ポートの着信フレームフィルタリング

4.9. ifMIBグループ

インターフェースの追加情報に関するMIBです。
ifMIBグループは、以下のようにグループが分かれます。

   ifMIB(31)
      |
      +--ifMIBObjects(1)
  • ifMIBObjectsグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    ifXTable

    1.3.6.1.2.1.31.1.1

    N/A

    インターフェースの追加情報のテーブル
    VLANのifIndexを持つカウンターは、VLANに属している物理ポートのトラフィックを合計した値となる

    ifXEntry

    1.3.6.1.2.1.31.1.1.1

    N/A

    AUGMENTS
    * ifEntry

    ifName

    1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.1

    R/O

    DisplayString

    インターフェース名

    ifInMulticastPkts

    1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.2

    R/O

    Counter32

    上位プロトコルに通知した、マルチキャストパケット数

    ifInBroadcastPkts

    1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.3

    R/O

    Counter32

    上位プロトコルに通知した、ブロードキャストパケット数

    ifOutMulticastPkts

    1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.4

    R/O

    Counter32

    上位プロトコルが送信を要求した、マルチキャストパケット数

    ifOutBroadcastPkts

    1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.5

    R/O

    Counter32

    上位プロトコルが送信を要求した、ブロードキャストパケット数

    ifHCInOctets

    1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.6

    R/O

    Counter64

    受信オクテット総数
    ifInOctetsの64ビット版

    ifHCOutOctets

    1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.10

    R/O

    Counter64

    送信オクテット総数
    ifOutOctetsの64ビット版

    ifHighSpeed

    1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.15

    R/O

    Gauge32

    インターフェースの速度。Mbps

    ifAlias

    1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.18

    R/NW

    DisplayString (SIZE (0..64))

    インターフェースのエイリアス名
    * インターフェースに description コマンドが設定されてる場合、その値が使用される
    * description コマンドが設定されていない場合は空文字列となる
    * 64文字を超える文字列が description コマンドに設定されていた場合、先頭から64文字分だけを返す

4.10. entityMIBグループ

エンティティ情報に関するMIBです
entityMIBグループで定義されているSyntaxを以下に示します。

  • entityMIBグループで定義されているSyntax

    Syntax 定義

    PhysicalIndex

    Integer32 (1..2147483647)

entityMIBグループは、以下のようにグループが分かれます。

   entityMIB(47)
      |
      +--entityMIBObjects(1)
         |
         +--entityPhysical(1)
  • entityPhysicalグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    entPhysicalTable

    1.3.6.1.2.1.47.1.1.1

    N/A

    エンティティ情報のテーブル

    entPhysicalEntry

    1.3.6.1.2.1.47.1.1.1.1

    N/A

    INDEX
    * entPhysicalIndex

    entPhysicalIndex

    1.3.6.1.2.1.47.1.1.1.1.1

    N/A

    PhysicalIndex

    エンティティのインデックス
    スタックID

    スタックが構成されていないときは、スタックID 1 で取得できる

    entPhysicalSerialNum

    1.3.6.1.2.1.47.1.1.1.1.11

    R/NW

    SnmpAdminString (SIZE (0..32))

    機器のシリアル番号

4.11. powerEthernetMIBグループ

PoE情報に関するMIBです
powerEthernetMIBグループは、以下のようにグループが分かれます。

   powerEthernetMIB(105)
      |
      +--pethObjects(1)
         |
         +--pethMainPseObjects(3)
         |
         +--pethNotificationControl(4)
  • pethObjectsグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    pethPsePortTable

    1.3.6.1.2.1.105.1.1

    N/A

    PoEのポート情報のテーブル

    pethPsePortEntry

    1.3.6.1.2.1.105.1.1.1

    N/A

    INDEX
    * pethPsePortGroupIndex
    * pethPsePortIndex

    pethPsePortGroupIndex

    1.3.6.1.2.1.105.1.1.1.1

    N/A

    Integer32 (1..2147483647)

    給電機器グループの識別子
    スタックID

    スタックが構成されていないときは、スタックID 1 で取得できる

    pethPsePortIndex

    1.3.6.1.2.1.105.1.1.1.2

    N/A

    Integer32 (1..2147483647)

    pethPsePortGroupIndex内のポートの識別子
    ポート番号

    pethPsePortAdminEnable

    1.3.6.1.2.1.105.1.1.1.3

    R/W

    TruthValue

    給電機能の有効/無効

    pethPsePortPowerPairsControlAbility

    1.3.6.1.2.1.105.1.1.1.4

    R/O

    TruthValue

    給電するペアの切り替え可/不可(falase(2)固定)

    pethPsePortPowerPairs

    1.3.6.1.2.1.105.1.1.1.5

    R/NW

    INTEGER
    * signal(1)
    * spare(2)

    給電するペア種別(signal(1)固定)

    pethPsePortDetectionStatus

    1.3.6.1.2.1.105.1.1.1.6

    R/O

    INTEGER
    * disabled(1)
    * searching(2)
    * deliveringPower(3)
    * fault(4)
    * test(5)
    * otherFault(6)

    受電装置検知状態
    fault(4), test(5)は使用しない

    pethPsePortPowerPriority

    1.3.6.1.2.1.105.1.1.1.7

    R/W

    INTEGER
    * critical(1)
    * high(2)
    * low(3)

    ポートの給電優先度

    pethPsePortType

    1.3.6.1.2.1.105.1.1.1.9

    R/W

    SnmpAdminString
    (SIZE (0..64))

    給電ポートの記述
    power-inline description コマンドの設定値

    pethPsePortPowerClassifications

    1.3.6.1.2.1.105.1.1.1.10

    R/O

    INTEGER
    * class0(1)
    * class1(2)
    * class2(3)
    * class3(4)
    * class4(5)

    接続された機器の給電Classの情報
    * PoE機器が接続されていない場合、 本値は、class0(1) となる
    * class5以上の機器が接続された場合、本値は、class4(5)となる

  • pethMainPseObjectsグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    pethMainPseTable

    1.3.6.1.2.1.105.1.3.1

    N/A

    給電機器の主電源装置情報のテーブル

    pethMainPseEntry

    1.3.6.1.2.1.105.1.3.1.1

    N/A

    INDEX
    * pethMainPseGroupIndex

    pethMainPseGroupIndex

    1.3.6.1.2.1.105.1.3.1.1.1

    N/A

    Integer32 (1..2147483647)

    給電機器グループの識別子
    スタックID

    スタックが構成されていないときは、スタックID 1 で取得できる

    pethMainPsePower

    1.3.6.1.2.1.105.1.3.1.1.2

    R/O

    Gauge32 (1..65535)

    給電機器の総電量(ワット)

    pethMainPseOperStatus

    1.3.6.1.2.1.105.1.3.1.1.3

    R/O

    INTEGER
    * on(1)
    * off(2)
    * faulty(3)

    給電機器の制御状態

    pethMainPseConsumptionPower

    1.3.6.1.2.1.105.1.3.1.1.4

    R/O

    Gauge32

    給電機器の消費電力(ワット)

    pethMainPseUsageThreshold

    1.3.6.1.2.1.105.1.3.1.1.5

    R/NW

    Integer32 (1..99)

    アラーム通知のための消費電力の閾値(パーセント)
    +
    本製品では、 ガードバンド値より、本MIBの値を求める。関係式は以下の通り。
    pethMainPseUsageThreshold = ROUND (100 *(pethMainPsePower - ガードバンド値) / pethMainPsePower)

    指定可能な最小値は以下の式で計算される。
    最小= ROUND ((pethMainPsePower - 30) / pethMainPsePower)

    ※ROUNDは、小数点以下四捨五入。
    計算結果が100になったときは、本MIBの値は、99とみなす。

  • pethNotificationControlグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    pethNotificationControlTable

    1.3.6.1.2.1.105.1.4.1

    N/A

    給電機器の通知情報の表示/制御情報のテーブル

    pethNotificationControlEntry

    1.3.6.1.2.1.105.1.4.1.1

    N/A

    INDEX
    * pethNotificationControlGroupIndex

    pethNotificationControlGroupIndex

    1.3.6.1.2.1.105.1.4.1.1.1

    N/A

    Integer32 (1..2147483647)

    通知情報グループの識別子
    スタックID

    スタックが構成されていないときは、スタックID 1 で取得できる

    pethNotificationControlEnable

    1.3.6.1.2.1.105.1.4.1.1.2

    R/W

    TruthValue

    通知機能の制御。
    * true(1):通知を許可
    * false(2):通知を許可しない

    snmp-server enable trap コマンドの、powerethernet パラメーターに対応する

5. プライベートMIB

本製品が対応しているプライベートMIBについて、以下に示します。

5.1. yamahaSWHardwareグループ

ヤマハスイッチのハードウェア情報に関するMIBです。

  • yamahaSWHardwareグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    yshMemorySize

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.2

    R/O

    INTEGER

    メモリサイズ

    yshFlashROMSize

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.3

    R/O

    INTEGER

    FlashROMサイズ

    yshMemoryUtil

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.4

    R/O

    Gauge (0..100)

    メモリ使用率

    yshCpuUtil5sec

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.5

    R/O

    Gauge (0..100)

    CPU使用率(5秒間平均)

    yshCpuUtil1min

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.6

    R/O

    Gauge (0..100)

    CPU使用率(1分間平均)

    yshCpuUtil5min

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.7

    R/O

    Gauge (0..100)

    CPU使用率(5分間平均)

    yshStackTable

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.19

    N/A

    メンバースイッチごとのハードウェア情報のテーブル
    +
    スタックが構成されているときのみ、取得できる

    yshStackEntry

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.19.1

    N/A

    INDEX
    * yshStackId

    yshStackId

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.19.1.1

    N/A

    INTEGER (1..2147483647)

    スタックID

    yshStackMemorySize

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.19.1.2

    R/O

    INTEGER

    メモリサイズ

    yshStackFlashROMSize

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.19.1.3

    R/O

    INTEGER

    FlashROMサイズ

    yshStackMemoryUtil

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.19.1.4

    R/O

    Gauge (0..100)

    メモリ使用率

    yshStackCpuUtil5sec

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.19.1.5

    R/O

    Gauge (0..100)

    CPU使用率(5秒間平均)

    yshStackCpuUtil1min

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.19.1.6

    R/O

    Gauge (0..100)

    CPU使用率(1分間平均)

    yshStackCpuUtil5min

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.19.1.7

    R/O

    Gauge (0..100)

    CPU使用率(5分間平均)

    yshEnableTemperatureTrap

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.20

    R/W

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    温度情報によるSNMPトラップを通知するか否かの設定値

    yshTemperatureTable

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.21

    N/A

    温度情報のテーブル

    yshTemperatureEntry

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.21.1

    N/A

    INDEX
    * yshTemperatureStackId
    * yshTemperatureDeviceType
    * yshTemperatureDeviceIndex

    yshTemperatureStackId

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.21.1.1

    N/A

    INTEGER (1..2147483647)

    スタックID

    スタックが構成されていないときは、スタックID 1 で取得できる

    yshTemperatureDeviceType

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.21.1.2

    N/A

    INTEGER
    * cpu(1)
    * phy(2)
    * sfp(3)
    * thermal-sensor(4)
    * pse(5)
    * mac(6)

    デバイス種別

    yshTemperatureDeviceIndex

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.21.1.3

    N/A

    INTEGER (1..2147483647)

    デバイスごとのインデックス
    +
    たとえば、CPUを2つもつ機器の場合、インデックスは1と2になる

    yshTemperatureValue

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.21.1.4

    R/O

    Gauge

    デバイスの温度
    +
    デバイスの温度を計測していない場合、0が入る

    yshTemperatureStatusTable

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.22

    N/A

    温度状態のテーブル

    yshTemperatureStatusEntry

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.22.1

    N/A

    INDEX
    * yshTemperatureStatusStackId
    * yshTemperatureStatusDeviceType

    yshTemperatureStatusStackId

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.22.1.1

    N/A

    INTEGER (1..2147483647)

    スタックID

    スタックが構成されていないときは、スタックID 1 で取得できる

    yshTemperatureStatusDeviceType

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.22.1.2

    N/A

    INTEGER
    * cpu(1)
    * phy(2)
    * sfp(3)
    * thermal-sensor(4)
    * pse(5)
    * mac(6)

    デバイス種別

    yshTemperatureStatus

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.22.1.3

    R/O

    INTEGER
    * normal(1)
    * warning(2)
    * error(3)

    温度状態
    * 正常時はNormal
    * Warningは、High閾値を超えている
    * Errorは、alarm温度を超えている

    yshTemperatureStatusNormalThreshold

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.22.1.4

    N/A

    Gauge

    Normal状態と判定するための閾値
    ※トラップ通知のみで使用

    yshTemperatureStatusWarningThreshold

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.22.1.5

    N/A

    Gauge

    Warning状態と判定するための閾値
    ※トラップ通知のみで使用

    yshTemperatureStatusErrorThreshold

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.22.1.6

    N/A

    Gauge

    Error状態と判定するための閾値
    ※トラップ通知のみで使用

    yshEnableFanTrap

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.23

    R/W

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    ファン情報によるSNMPトラップを通知するか否かの設定値

    yshFanTable

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.24

    N/A

    FAN情報のテーブル

    yshFanEntry

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.24.1

    N/A

    INDEX
    * yshFanStackId
    * yshFanIndex

    yshFanStackId

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.24.1.1

    N/A

    INTEGER (1..2147483647)

    スタックID

    スタックが構成されていないときは、スタックID 1 で取得できる

    yshFanIndex

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.24.1.2

    N/A

    INTEGER (1..2147483647)

    FANごとのインデックス
    +
    たとえば、FANを2つもつ機器の場合、インデックスは1と2になる

    yshFanRpm

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.24.1.3

    R/O

    Gauge

    FANの回転数

    yshFanStatus

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.24.1.4

    R/O

    INTEGER
    * normal(1)
    * stopped(2)

    FANの状態

    yshFanSpeedStatusTable

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.25

    N/A

    FAN回転数の状態のテーブル

    yshFanSpeedStatusEntry

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.25.1

    N/A

    INDEX
    * yshFanSpeedStatusStackId

    yshFanSpeedStatusStackId

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.25.1.1

    N/A

    INTEGER (1..2147483647)

    スタックID

    スタックが構成されていないときは、スタックID 1 で取得できる

    yshFanSpeedStatus

    1.3.6.1.4.1.1182.3.1.25.1.2

    R/O

    INTEGER
    * low(1)
    * middle(2)
    * high(3)
    * max-speed(4)
    * middle-high(5)
    * high-alarm(6)

    FAN回転数の状態

5.2. yamahaSWFirmwareグループ

ヤマハスイッチのファームウェア情報に関するMIBです。

  • yamahaSWFirmwareグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    ysfConfigFile

    1.3.6.1.4.1.1182.3.2.2

    R/O

    DisplayString (SIZE (0..255))

    起動コンフィグ

    ysfRevision

    1.3.6.1.4.1.1182.3.2.3

    R/O

    DisplayString (SIZE (0..255))

    ファームウェアのバージョン

    ysfUpTime

    1.3.6.1.4.1.1182.3.2.4

    R/O

    TimeTicks

    起動からの経過時間

    ysfRestart

    1.3.6.1.4.1.1182.3.2.11

    R/W

    INTEGER
    * nothing(1)
    * restart(2)

    'restart’の値を書き込むと、システムが再起動する

    ysfStackTable

    1.3.6.1.4.1.1182.3.2.12

    N/A

    メンバースイッチごとのファームウェア情報のテーブル
    +
    スタックが構成されているときのみ、取得できる

    ysfStackEntry

    1.3.6.1.4.1.1182.3.2.12.1

    N/A

    INDEX
    * ysfStackId

    ysfStackId

    1.3.6.1.4.1.1182.3.2.12.1.1

    N/A

    INTEGER (1..2147483647)

    スタックID

    ysfStackUpTime

    1.3.6.1.4.1.1182.3.2.12.1.2

    R/O

    TimeTicks

    起動からの経過時間

5.3. yamahaSWL2msグループ

ヤマハスイッチのL2MS情報に関するMIBです。

  • yamahaSWL2msグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    ysl2msNumber

    1.3.6.1.4.1.1182.3.5.1

    N/A

    INTEGER

    認識できているスイッチの数
    ※トラップ通知のみで使用

    ysl2msEnableTrap

    1.3.6.1.4.1.1182.3.5.2

    R/W

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    L2MS情報によるSNMPトラップを通知するか否かの設定値

    ysl2msTable

    1.3.6.1.4.1.1182.3.5.3

    N/A

    L2MSで接続されている機器の情報のテーブル

    ysl2msEntry

    1.3.6.1.4.1.1182.3.5.3.1

    N/A

    INDEX
    * ysl2msIndex

    ysl2msIndex

    1.3.6.1.4.1.1182.3.5.3.1.1

    N/A

    DisplayString (SIZE (0..6))

    機器のMACアドレス
    ※トラップ通知のみで使用

    ysl2msProduct

    1.3.6.1.4.1.1182.3.5.3.1.2

    N/A

    INTEGER
    * generic(1)
    * swx2200-8g(2)
    * swx2200-24g(3)
    * swx2200-8poe(4)

    機器の品番
    ※トラップ通知のみで使用

    ysl2msPhysAddress

    1.3.6.1.4.1.1182.3.5.3.1.5

    N/A

    DisplayString (SIZE (0..6))

    機器のMACアドレス
    ※トラップ通知のみで使用

    ysl2msRoute

    1.3.6.1.4.1.1182.3.5.3.1.11

    N/A

    DisplayString (SIZE (0..64))

    機器へのルート情報
    ※トラップ通知のみで使用

5.4. yamahaSWErrDisableグループ

ヤマハスイッチのエラー検出機能情報に関するMIBです。

  • yamahaSWErrDisableグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    ysedConfigTable

    1.3.6.1.4.1.1182.3.6.1

    N/A

    エラー検出機能の設定情報のテーブル

    ysedConfigEntry

    1.3.6.1.4.1.1182.3.6.1.1

    N/A

    INDEX
    * ysedConfigIndex

    ysedConfigIndex

    1.3.6.1.4.1.1182.3.6.1.1.1

    N/A

    INTEGER (1..2147483647)

    テーブルのINDEX
    +
    ysedConfigFunction の値に対応する

    ysedConfigFunction

    1.3.6.1.4.1.1182.3.6.1.1.2

    R/O

    INTEGER
    * bpduguard(1)
    * loopdetect(2)

    エラー検出が有効な機能

    ysedConfigAutoRecovery

    1.3.6.1.4.1.1182.3.6.1.1.3

    R/W

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    Error Disable状態からの自動復旧設定

    ysedConfigRecoveryInterval

    1.3.6.1.4.1.1182.3.6.1.1.4

    R/W

    INTEGER (10..1000000)

    Error Disable状態からの自動復旧を試みる周期(秒)

    ysedEnableTrap

    1.3.6.1.4.1.1182.3.6.2

    R/W

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    エラー検出機能によるSNMPトラップを通知するか否かの設定値

    ysedIfTable

    1.3.6.1.4.1.1182.3.6.3

    N/A

    エラー検出機能の情報のテーブル

    ysedIfEntry

    1.3.6.1.4.1.1182.3.6.3.1

    N/A

    INDEX
    * ysedIfIndex

    ysedIfIndex

    1.3.6.1.4.1.1182.3.6.3.1.1

    N/A

    INTEGER (1..2147483647)

    インターフェースのインデックス

    ysedIfStatus

    1.3.6.1.4.1.1182.3.6.3.1.2

    R/O

    INTEGER
    * normal(1)
    * bpduguard(2)
    * loopdetect(3)
    * portsecurity(4)

    ポートのError Disable状態

5.5. yamahaSWRmonグループ

ヤマハスイッチのRMON情報に関するMIBです。

  • yamahaSWRmonグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    ysrmonSetting

    1.3.6.1.4.1.1182.3.7.1

    R/W

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    RMON機能の有効/無効設定

    ysrmonEnableTrap

    1.3.6.1.4.1.1182.3.7.2

    R/W

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    RMON機能によるSNMPトラップを通知するか否かの設定値

5.6. yamahaSWTermMonグループ

ヤマハスイッチの端末監視情報に関するMIBです。

  • yamahaSWTermMonグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    ystmEnableTrap

    1.3.6.1.4.1.1182.3.8.1

    R/W

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    端末監視機能によるSNMPトラップを通知するか否かの設定値

    ystmIfTermTable

    1.3.6.1.4.1.1182.3.8.3

    N/A

    ポートを対象とした、端末監視機能のテーブル

    ystmIfTermEntry

    1.3.6.1.4.1.1182.3.8.3.1

    N/A

    INDEX
    * ystmIfTermIndex

    ystmIfTermIndex

    1.3.6.1.4.1.1182.3.8.3.1.1

    N/A

    INTEGER (1..2147483647)

    ifIndex
    ※トラップ通知のみで使用

    ystmIfTermDescr

    1.3.6.1.4.1.1182.3.8.3.1.2

    N/A

    DisplayString (SIZE (0..255))

    端末監視記述
    ※トラップ通知のみで使用

    ystmIfTermStatus

    1.3.6.1.4.1.1182.3.8.3.1.3

    N/A

    INTEGER
    * up(1)
    * down(2)
    * idle(3)

    端末監視状態
    ※トラップ通知のみで使用

    ystmIpTermTable

    1.3.6.1.4.1.1182.3.8.4

    N/A

    IPアドレスを対象とした、端末監視機能のテーブル

    ystmIpTermEntry

    1.3.6.1.4.1.1182.3.8.4.1

    N/A

    INDEX
    ystmIpTermIndex

    ystmIpTermIndex

    1.3.6.1.4.1.1182.3.8.4.1.1

    N/A

    IpAddress

    監視対象IPアドレス
    ※トラップ通知のみで使用

    ystmIpTermDescr

    1.3.6.1.4.1.1182.3.8.4.1.2

    N/A

    DisplayString (SIZE (0..255))

    端末監視記述
    ※トラップ通知のみで使用

    ystmIpTermStatus

    1.3.6.1.4.1.1182.3.8.4.1.3

    N/A

    INTEGER
    * up(1)
    * down(2)
    * idle(3)

    端末監視状態
    ※トラップ通知のみで使用

5.7. yamahaSWBridgeグループ

ヤマハスイッチのdot1dBridge情報に関するMIBです。

  • yamahaSWBridgeグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    ysbridgeEnableTrap

    1.3.6.1.4.1.1182.3.9.1

    R/W

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    dot1dBridge情報のSNMPトラップを通知するか否かの設定値

5.8. yamahaSWPowerEthernetグループ

ヤマハスイッチのPoE情報に関するMIBです。

  • yamahaSWPowerEthernetグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    yspeEnableTrap

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.1

    R/W

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    PoE情報によるSNMPトラップを通知するか否かの設定値

    yspeUnitSupplySetting

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.2

    R/W

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    給電機能の有効/無効

    yspeUnitTable

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.3

    N/A

    機器のPoE情報のテーブル

    yspeUnitEntry

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.3.1

    N/A

    INDEX
    * yspeUnitStackId

    yspeUnitStackId

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.3.1.1

    N/A

    INTEGER (1..2147483647)

    スタックID

    スタックが構成されていないときは、スタックID 1 で取得できる

    yspeUnitSupplyPower

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.3.1.2

    R/O

    Gauge32

    機器全体の供給電力

    yspeUnitPowerFailure

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.3.1.3

    R/O

    INTEGER
    * normal(1)
    * failure(2)

    機器の電源異常

    yspeUnitGuardBandStatus

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.3.1.4

    R/O

    INTEGER
    * not_operating(1)
    * operating(2)

    ガードバンドの状態
    not_operating(1) : 動作していない
    給電可能電力量がガードバンドより多く、ガードバンドによる給電制限が動作しない状態
    operating(2) : 動作している
    給電可能電力量がガードバンドより少なく、ガードバンドによる給電制限が動作する状態

    yspeUnitGuardBandValue

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.3.1.5

    R/W

    Gauge32 (0..90000)

    ガードバンドの値(mW)

    yspePortTable

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.4

    N/A

    PoEのポート情報のテーブル

    yspePortEntry

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.4.1

    N/A

    INDEX
    * yspePortStackId
    * yspePortIndex

    yspePortStackId

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.4.1.1

    N/A

    INTEGER (1..2147483647)

    スタックID

    スタックが構成されていないときは、スタックID 1 で取得できる

    yspePortIndex

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.4.1.2

    N/A

    INTEGER (1..2147483647)

    給電ポートのインデックス。ポート番号が使用される

    yspePortDescr

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.4.1.3

    R/W

    DisplayString (SIZE (0..64))

    給電ポートの記述
    +
    power-inline description コマンドの設定値

    yspePortSupplySetting

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.4.1.4

    R/W

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    給電機能の有効/無効

    yspePortDetectClass

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.4.1.5

    R/O

    INTEGER
    * na(1)
    * class0(2)
    * class1(3)
    * class2(4)
    * class3(5)
    * class4(6)
    * class5(7)
    * class6(8)
    * class7(9)
    * class8(10)

    接続された機器の給電Classの情報

    yspePortSupplyState

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.4.1.6

    R/O

    INTEGER
    * none(1)
    * supply-class0(2)
    * supply-class1(3)
    * supply-class2(4)
    * supply-class3(5)
    * supply-class4(6)
    * terminate(7)
    * overcurrent(8)
    * forced-terminate(9)
    * over-supply(10)
    * over-temp(11)
    * fanlock(12)
    * power-failure(13)
    * class-failure(14)
    * over-guardband(15)
    * pd-failure(16)
    * guardband-restrict(17)
    * supply-class5(18)
    * supply-class6(19)
    * supply-class7(20)
    * supply-class8(21)

    ポートの給電状態
    * ポートの給電機能が有効で、PoE機器が接続されていない場合、 本値は、terminate(7) となる
    * ポートの給電機能が無効の場合、 本値は、none(1) となる

    yspePortSupplyPower

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.4.1.7

    R/O

    Gauge32

    ポートの消費電力(mW)

    yspePortPowerPriority

    1.3.6.1.4.1.1182.3.10.4.1.8

    R/W

    INTEGER
    * critical(1)
    * high(2)
    * low(3)

    ポートの給電優先度

5.9. yamahaSWLoopDetectグループ

ヤマハスイッチのループ検出情報に関するMIBです。

  • yamahaSWLoopDetectグループ

    MIB名 OID アクセス Syntax 説明

    ysldEnableTrap

    1.3.6.1.4.1.1182.3.11.1

    R/W

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    トラップが通知するかどうか

    ysldSystemAdmin

    1.3.6.1.4.1.1182.3.11.2

    R/W

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    システム全体のループ検出の有効/無効

    ysldSystemBlockingRecoveryInterval

    1.3.6.1.4.1.1182.3.11.6

    R/W

    INTEGER
    (0|10..3600)

    ループ解消後、Blocking状態のインターフェースが自動復旧するまでの時間(秒)

    ysldSystemStatusReset

    1.3.6.1.4.1.1182.3.11.7

    R/W

    INTEGER
    * nothing(1)
    * reset(2)

    ループ検出状態のリセット

    ysldPortTable

    1.3.6.1.4.1.1182.3.11.8

    N/A

    各ポートのループ検出情報のテーブル

    ysldPortEntry

    1.3.6.1.4.1.1182.3.11.8.1

    N/A

    INDEX
    * ysldPortStackId
    * ysldPortIndex

    ysldPortStackId

    1.3.6.1.4.1.1182.3.11.8.1.1

    N/A

    INTEGER (1..2147483647)

    スタックID

    スタックが構成されていないときは、スタックID 1 で取得できる

    ysldPortIndex

    1.3.6.1.4.1.1182.3.11.8.1.2

    N/A

    INTEGER (1..2147483647)

    ポート番号

    ysldPortAdmin

    1.3.6.1.4.1.1182.3.11.8.1.3

    R/W

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    ポートのループ検出の有効/無効

    ysldPortStatus

    1.3.6.1.4.1.1182.3.11.8.1.4

    R/O

    INTEGER
    * disabled(1)
    * normal(2)
    * detected(3)
    * blocked(4)
    * shutdown(5)

    ループ検出の状態
    * disabled(1) : ループ検出機能が無効
    * normal(2) : ループを検出していない
    * detected(3) : ループを検出している
    * blocked(4) : ループを検出し、ポートがBlocking状態になっている
    * shutdown(5) : ループを検出し、ポートがShutdown状態になっている

    ysldPortBlocking

    1.3.6.1.4.1.1182.3.11.8.1.5

    R/W

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    ループ発生時にポートをブロッキングするか否かの設定

    ysldLagTable

    1.3.6.1.4.1.1182.3.11.9

    N/A

    各リンクアグリゲーションの論理インターフェースのループ検出情報のテーブル

    ysldLagEntry

    1.3.6.1.4.1.1182.3.11.9.1

    N/A

    INDEX
    * ysldLagIndex

    ysldLagIndex

    1.3.6.1.4.1.1182.3.11.9.1.1

    N/A

    INTEGER (1..2147483647)

    リンクアグリゲーションの論理インターフェースの ifIndex

    ysldLagAdmin

    1.3.6.1.4.1.1182.3.11.9.1.2

    R/W

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    リンクアグリゲーションの論理インターフェースのループ検出 有効/無効

    ysldLagStatus

    1.3.6.1.4.1.1182.3.11.9.1.3

    R/O

    INTEGER
    * disabled(1)
    * normal(2)
    * detected(3)
    * blocked(4)
    * shutdown(5)

    ループ検出の状態
    * disabled(1) : ループ検出機能が無効
    * normal(2) : ループを検出していない
    * detected(3) : ループを検出している
    * blocked(4) : ループを検出し、論理インターフェースがBlocking状態になっている
    * shutdown(5) : ループを検出し、論理インターフェースがShutdown状態になっている

    ysldLagBlocking

    1.3.6.1.4.1.1182.3.11.9.1.4

    R/W

    INTEGER
    * enabled(1)
    * disabled(2)

    ループ発生時に論理インターフェースをブロッキングするか否かの設定

6. 標準MIBトラップ

本製品が対応している標準MIBトラップについて、以下に示します。

6.1. RFC1157で規定されているトラップ

RFC1157で規定されているトラップです。

トラップ名 OID トラップ付加情報
(variable-bindings)
説明

coldStart

1.3.6.1.6.3.1.1.5.1

なし

電源OFF/ON、ファームウェア更新時に通知

warmStart

1.3.6.1.6.3.1.1.5.2

なし

reload コマンド実行時に通知

linkDown

1.3.6.1.6.3.1.1.5.3

ifIndex
ifAdminStatus
ifOperStatus

リンクダウン時に通知

linkUp

1.3.6.1.6.3.1.1.5.4

ifIndex
ifAdminStatus
ifOperStatus

リンクアップ時に通知

authenticationFailure

1.3.6.1.6.3.1.1.5.5

なし

間違ったcommunity名を持つSNMPメッセージ受信時に通知

6.2. rmonグループのトラップ

RMON情報に関するトラップです。

トラップ名 OID トラップ付加情報
(variable-bindings)
説明

risingAlarm

1.3.6.1.2.1.16.0.1

alarmIndex
alarmVariable
alarmSampleType
alarmValue
alarmRisingThreshold

上限しきい値を超えたときに通知

fallingAlarm

1.3.6.1.2.1.16.0.2

alarmIndex
alarmVariable
alarmSampleType
alarmValue
alarmFallingThreshold

下限しきい値を超えたときに通知

6.3. dot1dBridgeグループのトラップ

dot1dBridge情報に関するトラップです。

トラップ名 OID トラップ付加情報
(variable-bindings)
説明

newRoot

1.3.6.1.2.1.17.0.1

なし

ブリッジが新しいルートになったときに通知

topologyChange

1.3.6.1.2.1.17.0.2

なし

トポロジーチェンジを検出したときに通知

6.4. powerEthernetMIBグループのトラップ

PoE情報に関するトラップです。

トラップ名 OID トラップ付加情報
(variable-bindings)
説明

pethPsePortOnOffNotification

1.3.6.1.2.1.105.0.1

pethPsePortDetectionStatus

PoEポートの状態が変化したときに通知

pethMainPowerUsageOnNotification

1.3.6.1.2.1.105.0.2

pethMainPseConsumptionPower

消費電力がしきい値未満から、しきい値以上になったときに通知
+
しきい値には pethMainPseUsageThreshold が使用される

pethMainPowerUsageOffNotification

1.3.6.1.2.1.105.0.3

pethMainPseConsumptionPower

消費電力がしきい値以上から、しきい値未満になったときに通知
+
しきい値には pethMainPseUsageThreshold が使用される

7. プライベートMIBトラップ

本製品が対応しているプライベートMIBトラップについて、以下に示します。

7.1. yamahaSWHardwareグループのトラップ

ヤマハスイッチのハードウェア情報に関するトラップです。

トラップ名 OID トラップ付加情報
(variable-bindings)
説明

yshTemperatureStatusNormalTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.1.0.5

yshTemperatureStatusStackId
yshTemperatureStatusDeviceType
yshTemperatureStatus
yshTemperatureStatusNormalThreshold
yshTemperatureValue

温度状態がNormalに戻ったときに通知

yshTemperatureStatusWarningTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.1.0.6

yshTemperatureStatusStackId
yshTemperatureStatusDeviceType
yshTemperatureStatus
yshTemperatureStatusWarningThreshold
yshTemperatureValue

温度状態がWarning状態に変化したときに通知

yshTemperatureStatusErrorTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.1.0.7

yshTemperatureStatusStackId
yshTemperatureStatusDeviceType
yshTemperatureStatus
yshTemperatureStatusErrorThreshold
yshTemperatureValue

温度状態がError状態に変化したときに通知

yshFanStoppedTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.1.0.8

yshFanStackId
yshFanIndex

FANが停止したときに通知

yshFanSpeedUpTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.1.0.9

yshFanSpeedStatusStackId
yshFanSpeedStatus

FAN回転数が上がった(回転数Highになった)ときに通知

yshFanSpeedDownTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.1.0.10

yshFanSpeedStatusStackId
yshFanSpeedStatus

FAN回転数が下がった(回転数Highが解除された)ときに通知

yshTemperatureSensorInvalidTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.1.0.13

yshTemperatureStatusStackId

温度センサー異常が発生したときに通知

7.2. yamahaSWL2msグループのトラップ

ヤマハスイッチのL2MS情報に関するトラップです。

トラップ名 OID トラップ付加情報
(variable-bindings)
説明

ysl2msFindAgent

1.3.6.1.4.1.1182.3.5.0.1

ysl2msNumber
ysl2msProduct
ysl2msPhysAddress
ysl2msRoute

L2MSエージェント検出時に通知

ysl2msDetectDown

1.3.6.1.4.1.1182.3.5.0.2

ysl2msNumber
ysl2msProduct
ysl2msPhysAddress
ysl2msRoute

L2MSエージェント喪失時に通知

7.3. yamahaSWErrDisableグループのトラップ

ヤマハスイッチのエラー検出機能情報に関するトラップです。

トラップ名 OID トラップ付加情報
(variable-bindings)
説明

ysedTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.6.0.1

ysedIfStatus

ErrorDisable 検出/解除時に通知

7.4. yamahaSWTermMonグループのトラップ

ヤマハスイッチの端末監視情報に関するトラップです。

トラップ名 OID トラップ付加情報
(variable-bindings)
説明

ystmIfTermTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.8.0.1

ystmIfTermDescr
ystmIfTermStatus

ポートの端末監視検知時に通知

ystmIpTermTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.8.0.2

ystmIpTermDescr
ystmIpTermStatus

IPアドレスの端末監視検知時に通知

7.5. yamahaSWPowerEthernetグループのトラップ

ヤマハスイッチのPoE情報に関するトラップです。

トラップ名 OID トラップ付加情報
(variable-bindings)
説明

yspeSupplyPortTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.10.0.1

yspePortStackId
yspePortIndex
yspePortDescr
yspePortSupplyState

PoE機器への給電開始時に通知

yspeTerminatePortTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.10.0.2

yspePortStackId
yspePortIndex
yspePortDescr
yspePortSupplyState

PoE機器への給電停止時に通知

yspeGuardBandStateTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.10.0.3

yspeUnitStackId
yspeUnitSupplyPower
yspeUnitGuardBandStatus
yspeUnitGuardBandValue

ガードバンド状態変更時に通知

yspePortErrorTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.10.0.4

yspePortStackId
yspePortIndex
yspePortDescr
yspePortSupplyState

PoEポートのエラー検出/解除時に通知

yspeUnitFailureTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.10.0.5

yspeUnitStackId
yspeUnitPowerFailure

PoEユニットの電源異常検出時に通知

7.6. yamahaSWLoopDetectグループのトラップ

ヤマハスイッチのループ検出情報に関するトラップです。

トラップ名 OID トラップ付加情報
(variable-bindings)
説明

ysldPortDetectLoopTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.11.0.1

ysldPortStackId
ysldPortIndex
ysldPortStatus

ポートのループ検出時に通知

ysldPortResolveLoopTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.11.0.2

ysldPortStackId
ysldPortIndex
ysldPortStatus

ポートのループ解消時に通知

ysldLagDetectLoopTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.11.0.3

ysldLagIndex
ysldLagStatus

リンクアグリゲーションの論理インターフェースのループ検出時に通知

ysldLagResolveLoopTrap

1.3.6.1.4.1.1182.3.11.0.4

ysldLagIndex
ysldLagStatus

リンクアグリゲーションの論理インターフェースのループ解消時に通知

8. 注意事項

  • 64 ビットカウンターのMIBは、SNMPv2c、SNMPv3 のリクエストで読み出し、書き込みを行うことができます。

    • SNMPv1 のリクエストでは、読み出し、書き込みを行うことができません。